高知のお街も、


ちっとは賑わいゆうような。
世間じゃボーナス出たらしい(フン、家には無縁やもん!)。
機嫌良くなってつい飲み過ぎてしまうよね。
んでも、お店出たら一気に酔いの醒めるような寒気だし。
そのまんまタクシー乗っちゃう?
ちょっと暖まりたくなぁい?
小腹も空いてなぁい?
って、こんな看板が誘ってくるの。

しじみラーメンって名前からして
体中がゆるーくほぐれてきそうや〜ん。
高知でどうして津軽のシジミ?
この際そんなこんまいことは言わんが!
色目は地味やけんど、
それがまた大人な渋さを醸し出しているのだ。

暖まって、お腹も落ちついて、
あ〜よかった。
あっさり塩味で肝臓をいたわってくれるような味(?)です。
シジミのお汁にラーメン、ええわぁ。
そ、シジミは肝臓にやさしい。
酔っぱらってて、お店の名前を不覚にも覚えとらん。
グリーンロードから細工町方面(東)に入ってすぐ。
細工町がわからん?
えーとねぇ、「とんちゃん」とか、
そのまた向こうには「バッフォーネ」とかがある通りよ。
ま、一回行てみ!
人気blogランキングへ
キャッチコピー通りの味やったでねえ。汁しか飲んでないけんど。。。
昨日も一昨日も行こうと思いつつ、お腹に隙間がなかった・・残念・・・・
お酒の後じゃなくても、年末年始の疲れた胃腸に良さそう♪
そうそう、お汁だけやったねぇ。
こってり濃い味のラーメン頼んでたよね?
だーから、言ったじゃないの。
次こそシジミ、いっちゃってください!
もこちゃん なんでいつもそんなオイシイモノにヒットするの。
こっちに来てそのアンテナで探して〜
あっそうそう
コッチで、もこちゃんと言ったあの「ソバ屋」。
今度のダンナのマンションからすぐ近くなんやで〜。
引越しソバはあそこで決ま〜〜〜〜りぃ〜〜〜〜。
え〜〜〜〜!
あの「神田・藪そば」が近所ってか?
年越しそばもいけるや〜ん。
羨ましい・・・・。