2025年03月16日

高知ユナイテッド応援しもって、スタジアム問題考えた

1246人で、見届けたかったホーム初勝利でした。

IMG_0366.jpeg

冷たい雨が降るコンディションであったがため、

向かいに見えるスタンド席のサポーターはまばら。

IMG_0360.jpeg

観客の多くが芝生席の屋根の下で見守り応援してました。

スタンドにいた田岡さんが私を見つけて、試合中に画像が送られてきたw w

att.mo2Jk6HJJDuiR-Y_FX-4ZPZTIY7BS_XUSloWhga1icg.jpg


試合は残り10数秒という終了間際も間際でゴールされ、2-2のドロー。

「勝ち点3」はすぐ目の前やったのに、指先をするりとかわしてった。

9ヶ月もホームで勝利ならず、・・・次戦に期待を高めよう。


今季初のシャトルバスを利用しました。

何しろ公共交通ではあれこれ駆使しないと行けないので、選択肢はこれしかない。

483975716_9099463360162952_5236769767205758141_n.jpg

スクリーンショット 2025-03-16 18.28.17.png

バスの中は50%を超えるくらいの乗車率、隣にはどなたも座らずでした。

IMG_0355.jpeg



それにしても春野は遠い。

40分おきに出発するシャトルバスで途中停車なくても30分かかります。

降りてからもスタジアムは遠い〜。

IMG_0356.jpeg

やっぱりりょうまスタジアムがホームになったらえいのになぁと、

横殴りの雨の中を震えながら歩きもって考えた。


高知駅から電車やバスで行けるし、徒歩でも30分ばぁです。

スクリーンショット 2025-03-16 18.29.31.png

りょうまスタジアムなら自転車で行ける!

高知市内の人なら気軽にチャリで向かえるよね〜(春野の坂は無理ちや!)

駐車場を心配せんでえいのが一番やない?

春野では駐車場確保のために試合開始3〜4時間前から現着してる人もいます。


りょうまスタジアムなら公共交通で行ける!

路面電車や路線バス乗車率の低さを一気に回復させられるんじゃない?

J3の試合の他にも小中高校生や社会人の試合に、もっと多くの人が応援に行けて、

「スポーツ観戦」という文化が豊かになると思えるがです。


りょうまスタジアムなら小学生も1人で行ける!

いちいち大人の車の便が必要になるやん?

行きたいなって思う子が友達と誘い合ってゲームを楽しむ習慣ができたらえいよね。

あ、ちなみに小学生は「ドリームパスポート」で無料観戦できるがです。


りょうまスタジアムなら試合後シュッと飲みに行ける!

何が大事って、これよ!

勝っても負けても飲みとうなる、飲みもって試合内容を振り返って語り合いたい。

「ひろめ市場」まで徒歩15分ばぁやきねぇ。

お町へ波及する経済効果も絶対高い。


りょうまスタジアムなら前半だけ後半だけ観戦も可能!

仕事などの都合で最初から最後まで観れんけんど、ちょっこり応援に行きたい、

そんな人も街中のスタジアムなら気軽に足を運べるよね。



あ、ほいたら競輪場はどうするかって?

むーーーーーー。

どこにあったら都合がえいがやろう????



一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:52| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知ユナイテッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする