2024年11月29日

とさっ子タウン仲間との忘年会

11月29日、今年最後のとさっ子タウン実行委員会でした。

来年8月の開催に向けて議題はてんこ盛り。

高校生・大学生の若い感性、

子育て世代の新しい情報、

熟年世代の経験値に基づいた提案。


そんなこんながミックスしてバランスのいい意見の重ね合いが、

いつもながらに心地よい会議でした。


そして、会議が終わればお楽しみの懇親会❤️

IMG_8467.jpeg

高校生はもちろん帰宅、成人した大人たちの愉快な時間の始まり始まり。

IMG_8464.jpeg

IMG_8466.jpeg

IMG_8465.jpeg

この日はなぜか多かった、

ホワイトトップスにブラックパンツ!

IMG_8462.jpeg


若者たちの話題の豊富さに、好奇心のアンテナがビンビン反応しまくりです。

笑い過ぎてしっかり刻まれた目尻の笑い皺とほうれい線、

さて、しっかりとメンテナンスしましょうかね。


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:45| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | とさっ子タウン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

愛媛県でファシリテーション研修12時間

2007年から7年間、東京立川の自治大学校で受け持っていたファシリテーションの講座。

全国の自治体から集まった職員が数ヶ月から半年ほど短期留学して学ぶ大学です。

DSC_02302028129-thumbnail2.jpg

初回年度に参加していたのが愛媛県職員のuriちゃんでした。

A3B1A3B2B7EEA4CEC5ECB5FE20005-thumbnail2.jpg

彼女からすぐさま

「愛媛県の研修所でもこのプログラムをやって欲しい」

と熱烈なオファーをいただき、翌年2008年から愛媛通いが始まりました。

コロナ中も人数を減らしてパーテーション越しのスタイルにするなどして継続、

今年で17回目となりました。

467992071_8511862952256332_8314462272384718292_n.jpg

ご覧の通り、一泊二日で12時間の濃密コース!

気合を入れて臨みました。

468327446_8511860795589881_5085045960397411656_n.jpg


私が「ワークショップ」というデザインされた会議に出会い、ときめき、魅了された頃から、

大切にしているのは「自由で気楽で形式張らない場を作る」こと。

スクリーンショット 2024-11-28 17.08.47.png

そのための工夫やコツなどを伝授。


大事にしたいのは「技より心」

スキルだけを身につけるのではなく、ファシリテーターの本来の役割を繰り返し伝えながら進めます。

スクリーンショット 2024-11-28 17.08.28.png


講義だっけじゃつまらないですもんね、実践演習が主体です。

みなさんプロッキー片手に模造紙や付箋と向き合い「つぶやきを記録」し、

話し合いを「見える化」しながら進めていきます。

傍にはテキスト。

468301786_8519834438125850_7994286564540326436_n.jpg

468449930_8519834088125885_854832648164548723_n.jpg

468448106_8519834174792543_416715958339689350_n.jpg

今後もいろんな「参加型の場面」で、このテキストが役に立てたらいいなぁと願っています。

バッグに収まるようにと B5版、いつでもパラパラとページを開いて参考にしてもらいたいと、

ページもギリギリまで少なくして荷物にならぬよう軽量化w w


年内は本山町での研修が最終となります。

今年もいろんなところからお招きありがとうございました!

IMG_5127.jpeg

IMG_8289.jpeg

IMG_0527.jpeg

IMG_5347.jpeg


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 17:27| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式会社わらびののオシゴト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月25日

芝生席からのサッカー観戦

今期最終戦を見届けに春野まで。

スカッと晴れた日曜日でしたが、気温はぐんと下がって肌寒い。

468103120_8503312749778019_7674580434026087046_n.jpg

ヒートテックにセーター、薄手のジャケットを重ね着という出たち。

用心してウィンドブレーカー、おまけにオフィシャルグッズのフード付きタオルも携帯するという念の入れよう。

(結局、全部着込んだ!)


さぁて、どこに座ろうかなと席を物色中に、

カメラマンの門田くんと遭遇したので二人で一緒に探すことに。


「今日は寒いから、陽当たりの良い席にしようよ」→@

試合が進むにつれて影の中に飲み込まれ、途端に寒くなり

「あっちの方に移動しようか」→A

ハーフタイム中にさらに移動

「敵陣で歓声が上げにくいけどここなら陽が当たる」→B

しかしめっちゃ風が強く、とうとう・・・

「真夏には絶対にこっち側は避けてたよねー」→C

と、向かい側の芝生席!

91F14612-1A64-49D1-BCB7-6D8962BFF324.jpg


うわー、芝生席、いいわー❣️

スタジアムの歓声やどよめき、打ち鳴らす鳴子の音などが、

束になって迫ってくる臨場感が味わえました!

そしてピッチに近いので選手の声やボールを蹴る音も生々しく聴こえる。


随分と空席も目立ってましたが、それでも2,275人もが詰めかけていたのですね。

468149396_8503313003111327_5775106023855998112_n.jpg

私自身、昨年までは1試合も観戦に出かけることはなかったのだけど、

今年は新社長となったシホミちゃんを応援すべく足を向けるうちに、

贔屓の選手が見つかったり、ゴールの瞬間の応援席の一体感を味わったりと、

徐々に魅了されるようになりました。


スポーツで地域を盛り上げる

まさしくそのプロセスを共有した1年でした。

12月1日からいよいよJ3入れ替え戦。


来年はどんな景色が待ち受けているのかな。

開幕戦は芝生席から楽しもうかな。

そんなことをぼんやり妄想しつつ、

これまた初めてのシャトルバスにも乗ってみたのでした。

468092052_8503312789778015_5934477228686599825_n.jpg

陸上競技場からはまぁまぁ離れた(約600m)バス乗り場まで歩かんといきません。

これ、足腰の弱い高齢者には厳しい距離やろな〜。

公共交通ではいけない春野運動公園。

今後、整備に巨額の資金を投入して施設は立派に改修できたとしても、

車で行けない人はシャトルバスしか選択肢がない春野。


いっそ、鏡川の「日本トーターりょうまスタジアム」を改修した方が費用対効果は高いんじゃない?と思ったり。

電停やバス停から徒歩数分、市内近郊の人は自転車で行ける。

シャトルバスの乗り場までが遠い人だっているのだから、選択肢が増えるのは嬉しい。

より多くの人が気軽に時間を割いて観戦できるようになります(きっと)。

サッカー少年たちは大人に頼らずとも自力で行けるよね。

ほんで試合後は勝っても負けても「飲もう!」って街に繰り出す人は多いかと。

県外からやってくるサポーターの皆さんと肩組んで乾杯、

これこそ高知県民にお似合いのシチュエーション🎵




一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 15:04| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月24日

柚子マーマレードレシピの覚書

今年も柚子酢を絞ったあとで、

キレイめな皮をチョイスしてマーマレード作りしました。

まぁまぁ美味しく仕上がったのでレシピの記録を覚え書き。

今年は皮1キロでたっぷり作りました。冷凍保存できます。

IMG_8417.jpeg


1)柚子皮は房の袋もついたままをザクザク千切りにする

  白いとことかも面倒なので一緒くた!これが野趣豊かな味わいになる✌️

2)皮の重さの60%の砂糖を構えておく。グラニュー糖らぁて上品な砂糖にようばん。

  今年は茶色い三温糖で作ったき、ちょっと小麦色な仕上がりもキュート。

  種はお茶パックに入れちょく、一緒に煮るととろみがつきます。

3)千切りした皮を2回ほど茹でこぼす。

  かじってみて苦味が強いかな〜と感じたらもう一回。

  あまりアクを抜きすぎると面白くない味になってしまうので注意。

  ちょっと苦いと感じるばぁが美味しい、と、思う(個人の感想です)

4)全量の30%くらいの柚子酢(搾り汁)と10%くらいの水とで煮る

  この時にお茶パックに入れたタネも加える、砂糖はまだ入れない

5)すこ〜し皮が柔らかくなったかな?ってくらい(5分くらい)煮たところから、

  お砂糖を3回に分けて加える。

6)さらに5〜8分くらい煮てると柔らかなととろみがついてくる。

  ややサラサラしちょっても冷めたら十分にとろみが出てくるので、

  早すぎかも?って思うくらいで火を止めるばぁがぼっちり。



  ↑この状態から数分後に火を止めました

7)まだ熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れて、蓋をしたら逆さまにして熱を取る

  こうすると中が真空状態に近くなる、らしい(長期保存向け)



朝のトーストによし、

クラッカーにクリームチーズと一緒にのせるとワインのアテ、

クリスマスにはグリルした肉に添えてみようかな。

美味しいきシュッとのうなるちや❤️

  

一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:45| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の暮らしのつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

レモングラスの活用法

実家の真ん前の畑の隅で、わんさか茂るレモングラス。

IMG_8262.jpeg

霜が降りる前に刈らないかんと父は言う。

刈ってそのまんま畑に漉き込むのは惜しい。

緑の葉っぱの方は「茶材」として活かしてもらうよう、「おしゃべり倶楽部」さんにお届け。

茎の方はエスニックな料理に使えるかなと、知り合いのレストランにあちこち配達。

IMG_8264.jpeg

よし、私も何かに活用してみようかな。

IMG_8261.jpeg

レストランMIKIドゥーブルの三木シェフが、

「鶏鍋に入れてみて、めっちゃ香りがようなるき!」

あ、それ良さそうね。



鶏肉・豚肉はまとめ買いして300〜400gに小分けし、

いつもは塩麹をまぶすだっけながやけんど、いくつかレモングラスと共に冷凍保存。

IMG_8274.jpeg

なんか、バリエーションが広がりそうでウキウキ。


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:59| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の暮らしのつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

手打ちうどん「さかえ」

とにかくガッツリ、量が多いのでも有名なうどん屋さん。

IMG_8271.jpeg

店内に入ると、着席の前に注文とお会計を済ませるシステムです。

前の人が注文してるのを待つ間に、速攻で決断せねばとやや焦る😅

IMG_8270.jpeg

以前食べ残してしまった経験から、

「麺を少なめにしていただけますか?」とお願い。

「少なくしても値段は変わらんけんど構いませんか?」

かまんかまん、食べ残す罪悪感からしたらノープロブレムです。


きました。

IMG_8268.jpeg

おおお、ちくわ天の存在感がすごい!

まずはお出汁を啜る、やや甘めで優しい味です。

麺は店内で作ってるので、なかなかのモチっと感。

さて、竹輪。

一口食べて「これ、ちくわぶやん!!!」

縦に半分に切った溝のところに、粘度の高い衣がぎゅーーっと詰まっていました。


関東では人気のおでんだね:ちくわぶ

小麦粉が主原料の「ちくわぶ」と魚の練り物である「ちくわ」は似て非なるもの。

で、私的にはおでんの中でいちばんの苦手とするのが「ちくわぶ」ながです💦


そのちくわぶを彷彿とさせるかのような、ぎゅーぎゅーに詰まった衣を

失礼ながらせっせと箸で剥がす剥がす・・・・・。

というわけで、次回は元通り「かけうどん」にすると固く心に誓ったのでしたw

逆に「ちくわぶLOVE❤️」の方には絶賛おすすめいたします!



おまけ。

これは「カレーうどん中盛」(+50円)

IMG_8269.jpeg



一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:36| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しい麺! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

こどもDIY砂浜美術館「84ミニ門松づくり」

ミニ門松、作ってみませんか?

つかうのは高知の山でとれた天然の材料だけ。

里山百姓の川村さんに使われている植物や門松の意味を教わりながら、

自分だけのミニ門松をつくります。

2025年への願いをこめて、自分がつくった門松でお正月を迎えませんか?

84門松.jpg

84門松ウラ.jpg

日本のお正月を迎えるのには欠かせない門松。

NPO84プロジェクトメンバーである里山百姓の川村一成さん

長年、里山で育った天然の材料だけで「84門松」をつくられています。

84の森から生まれた松・竹・梅・南天・熊笹はどれも高知の風土が感じられ、

川村さんの知恵と工夫が込められています。

↓画像は今年の四方竹シーズン突入頃の一成さん^^

IMG_7465.jpeg



今年は開催場所が黒潮町大方のネストです。

晴れたら冬の潮風が心地いいでしょうね!

あ、屋内なので雨天でも寒くても大丈夫!


と き/12月7日(土)15:00〜17:00

ところ/ネストウエストガーデン土佐

定 員/15組

参加費/1組2,000円

主 催/NPO法人84はちよんプロジェクト

お申し込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/129mIg_hzINgIcLCv4fNY4s6v74MYhEQwV4LViaLEpAY/viewform?edit_requested=true






詳細は後日アナウンスしますが、「はちよんミニ門松」を日曜市で販売します!

12月22日・29日を予定、お楽しみに〜🎵

一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 16:35| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月18日

酢飯屋藁屋

とても魅力的で愉快な企画でした。

ユニークな無国籍料理が魅力の「藁屋」さんで、

これまたユニークな寿司にまつわる活動をされてる「酢飯屋」の岡田さんによる、

1日限りのジョイント企画!!

「酢飯屋藁屋」

IMG_8392.JPG

すぐさま申し込んで、ウキウキ参加してきました。

IMG_8314.jpeg

お席がスクリーンの間近だったため、

私のシルエットで画面をお邪魔してごめんなさいw

IMG_8385.JPG


まず一品目はとっても藁屋さんらしいサラダから。

カブ・ナス・春菊・パプリカ・わさび菜・トマトなど、

春野のファームベジコさんの彩も美しい野菜ととともに、

岡田さんがアドバイザーも務めている安芸市の「シーベジタブル」

トサカノリとヒジキが加わった見た目も食感も楽しい一皿。

IMG_8319.jpeg

時折アーモンドがカリポリ、ドレッシングが美味しかった〜❤️



さて、いよいよお寿司コースの始まりです。

ネタの一つ一つを映像と共に丁寧に解説してから出してくれるので、

美味しさに深みが増し、学びも多くてお得感5割増❣️


❶アカハタ×掛川のキウイ

二日前に土佐湾で岡田さんご自身が釣ったアカハタ!

IMG_8321.jpeg

ティアドロップという酸味が強くて皮ごと食べられるキウイ。

IMG_8322.jpeg

まずキウイを半分口にしてから飲み込む前にアカハタをパクリ、

そして残りの半分を追いキウイせよとの指令付き!

IMG_8324.jpeg


❷キダイ×ヒジキ

連子鯛とも呼ばれる鯛、これも土佐湾どれ。

IMG_8325.jpeg

旨み成分を十分にまとった乾燥ヒジキがまぶされています。

なんだなんだ、このルックス🎵(と、聡子ちゃんも大喜び)

IMG_8326.jpeg

IMG_8328.jpeg


❸ヘダイ×胡椒の醤油漬け

口の形がへの字やからヘダイって名らしいです。

IMG_8329.jpeg

これにカンボジアで作られている生胡椒を醤油漬けしたものがトッピングされてる。

IMG_8333.jpeg


ここまで3種続いた白身のお魚が、どれもいい感じの「寝かせ感」でもっちり。

とても好みな噛みごたえででした。

岡田さんからは

「男性は10秒ほどで飲み込んじゃうけど、お寿司は本当は30秒くらいかけてゆっくりと

 あとから出てくる旨みを感じて欲しいんですよね〜」

はい、ここからみんな30秒噛み締めてからゴックンを守るのでした。


❹有明芝エビ

昔の(今も?)カッパえびせんの原料でもある芝エビを、なんと生のまんまで。

IMG_8334.jpeg

こんまい芝エビの皮を剥くのも大変やったでしょうに、一人5尾も(笑)

上段と下段、2回に分けて食せとの指令(もちろん素直に従う)!

IMG_8335.jpeg

上段は醤油漬け、下段はお皿に敷いた芝エビの殻を粉末にしたのを絡めながら。

「かっぱえびせんの味だ〜!」と思わず歓声w


❺蛤×再仕込み醤油

日本には3種類の蛤が出回っているそうです。

シナハマグリ、一番大きいのがチョウセンハマグリ、

この日使ったのは福岡県糸島のハマグリ。

岡田さんが採ってきたものなのか聞き逃した^^;

IMG_8336.jpeg

実はグニグニして噛みきれない蛤が苦手だったのですが(味は大好き)

食べてみたらとっても噛みやすい!

IMG_8339.jpeg

「丁度の歯応えになるように煮る工夫をしてますから」

と岡田さんエッヘン顔。


❻クロマグロ×芽ネギ

高知の漁船タカシン水産のマグロ!

IMG_8342.jpeg

なんと岡田さんはこの会社でもマグロクリエイティブディレクターなる役職だそうな。

IMG_8341.jpeg

そして、漫画「将太の寿司」に登場する架空の寿司を握ったのがきっかけで誕生した、

IMG_8343.jpeg

水耕栽培の芽ネギを使った斬新フォルムのネギトロ!

IMG_8344.jpeg

「酢飯に醤油を吸わせるように」

と、今回最難関指令に緊張しつつ崩さぬように口に運ぶ。

IMG_8347.jpeg


❼スルメイカ

兵庫県新温泉町の郷土料理「イカの樽寿司」(詳しくは岡田さんのブログに記録されています)を、

IMGika_2669.jpg

IMG_ika3311.jpg

(上記画像2枚は当日の画像より綺麗な岡田さんのブログより)

美味しく生で食べられるようにアレンジしたものだそうです。

IMG_8353.jpeg

これは・・・日本酒が欲しくなるヤツですね。

ちゃんとメニューには岡田さんチョイスの日本酒が。

IMG_8394.JPG


❽ソデイカ×スジアオノリ

なんとビッグサイズなソデイカ!

まっこと振袖の袖ばあぁりますね。

IMG_8355.jpeg

シーベジタブルにはスジアオノリの香りの強いものだけを残して増やす技術があるのだそう。

IMG_8356.jpeg

「まとわり付かせて味わってください」の指令に、

お皿の上で強制寝返りさせられるイカたちw

IMG_8398.JPG

IMG_8357.jpeg

なんとワサビじゃなくてクリームチーズが挟んでありました!

何これ、ワインやん🎵


❾コハダ×柚子胡椒

江戸前寿司の代表的存在のコハダですが、

実は国内の8割水揚げされてるのが有明海で、そのうち9割がお江戸で酢締めに。

新鮮なコハダを生で食べられない訳がないと、刻んで柚子胡椒と和えたものの2種を味わいました。

IMG_8358.jpeg

江戸前の丁寧仕事が美しい。

IMG_8399.JPG


➓アコヤガイ×井上糀の味噌

真珠を作るアコヤガイ、その貝柱の美味しさは宇和島で幾度か体験しました。

その殆どは「アクが強いから」との理由でかき揚げにしたものでした。

え?生でもいけるの??

いけました!

IMG_8359.jpeg

窪川町の井上糀店さん(ウチもファンでお味噌はここ!)の米味噌付けにしてました。

IMG_8400.JPG

撮影後、みんなの顔が美味しい笑顔ハジケル。


さてラストのお寿司の前に、ここで藁屋さんの肉料理!

豚肉のスペアリブを揚げ焼きにしてチリソースを纏わせ、

人参・からし菜・春菊らを付け合わせ、素揚げのムカゴを散らしてます。

ソースはコールラビのピュレ、野菜は全部ファームベジコ。

IMG_8361.jpeg


11番目のお寿司はアナゴ×柚子

IMG_8363.JPG

これまで厨房で握って出されてましたが、

目の前でのパフォーマンスにみんな釘付け。

01e7d5f1-ae8d-4b84-ab98-509ebc0d57d9.jpg

IMG_8401.JPG

長崎対馬産のアナゴが、とてつもなく柔らかに煮上げられてました。

フワンフワン、です。トロントロン、です。

IMG_8366.jpeg

ここで「尾州早すし」についての解説。

江戸前寿司など今の寿司の原型になるものだそうです。

IMG_8360.jpeg

熟成に時間のかかる「なれ寿司」に対して生まれた「早寿司」。

今の3倍近い大きさのようでしたが、ちょいと?だいぶ?誇張w w

IMG_8372.jpeg

このお寿司は長崎家の後継者アサヒくんの胃袋へ!

fb38ce9a-0882-41da-aa31-711667cab38a.jpg



この日使った魚の骨を焼いて、塩だけで味付けしたスープ

IMG_8375.jpeg

添えられていた直七をギュッと絞って皮ごと投入、

柑橘の旨味と合わさって、海を丸ごと飲んでるみたいな味わいとなりました。



デザートプレートも贅沢でした。

ファームベジコを代表する「バジルの女王」が香るロールケーキ、

ほうじ茶のパンナコッタ、そして柿。

IMG_8376.jpeg

あぁ、美味しかった❤️



この日の装いにお魚柄をと思ったのですが、

鰹の帯は季節外れだし、マンボウの帯は夏帯だし。

そうだ、食いしん坊ってことで音符の草をはむ羊にしよう!

IMG_8395.JPG

IMG_8391.JPG

するとこのチョイスが、

「僕、未年なんです❤️」と、岡田さんを喜ばす結果となり大正解!

IMG_8380.jpeg

岡田さん、また是非こんな企画を高知で繰り広げてね。

ほんで、ぼちぼち移住も本腰入れてご検討くださいませね〜。



一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 20:13| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

日曜市のテントが美しい

高知城の追手門から東に伸びる「土佐の日曜市」。

実は日曜日以外にも「火曜市」「木曜市」「金曜市」などがあり、

それらを総称して「街路市」と呼んでいます。


全国で唯一、自治体(高知市)が管轄していて、「高知市街路市活性化推進委員会」が設置されています。

その委員会で度々話題に上るのが「テント」です。

高知の街路市は統一したテントの利用が義務付けられ、

お城下の景観維持を保っているのです。


こちら、果物を売ってる植田さんのテント、使われている竹竿は

「40年は経っちゃあせんろうか、もーまーいかんなるき、その時は私も引退よ」

IMG_7992.jpeg

いやいや、まだまだ続けてください!

飴色になった竹竿の美しいこと、ツヤッツヤです。


そのお隣の方は、

「ウチのは四方竹を使うちゅうがよ、ホラ、お父ちゃんが棘を綺麗にのけてくれちゅうろ」

IMG_7994.jpeg

後ろに回って見せてもらったら、ほんまや、切り口が四角い!

間も無く旬が終わる四方竹、

IMG_7998.jpeg

これが育ってこんな逞しい竿竹になってるのですね、びっくり。


お二人が口を揃えてゆうには、

「昔は店を休む人も少のうて、ズラーーっと軒先が繋がっちょったがよ。

   雨が降りよっても濡れんと隣へ隣へ店を移れよったわ、ほら。」


真横から見たら、本当にテントの繋がりが美しい!

IMG_7995.jpeg


こちらは伊藤さんのお店。

IMG_7989.jpeg

おっと、竹とステンレスとのミックスバージョンです!

IMG_7990.jpeg

「本当は竹が軽うてえいがよ。けんどここは風の吹き下ろしが激しゅうて、

  こっちも使うちょかんと風に負けて折れることがあるのよね。」



確かにステンレスは重いですね💦

テントを立てる作業はなかなかの重労働となります。

街路市組合青年部の川村さんは流石に若いき力もある、

「10分もあれば立てれる」とチャカチャカっと仕上げて見せてくれました。



ホンマに一人であっという間に仕上げてました、お見事!



あら?ここは鉄枠を立てただっけや。どうして?

IMG_8006.jpeg

「雨が降ったり直射日光に照らされる時はパッとテントを広げるがです。

  けんど、うちがテント貼ったら後ろの時計台が見えんなるろう?

  晴れちゅう時は影になっちゅう時間帯は外してます^^」


なんという心遣い!!

IMG_8005.jpeg

映画のロケなどでも使われたことがある、追手筋のシンボル『追手前高校時計台』が、

しっかり青空に映えてました。



日曜市に行く機会がありましたら、是非テントにも目を向けて楽しんでみてくださいね。

ちなみに新規の方はしばらく猶予があって普通のワンタッチ式が許可されてます。

ひろめ市場以西は雑貨や庭木などの店が多くなり、

こちらのエリアもワンタッチテントでの出店が許されてます。


日の出前からの設営の様子から、日が傾くころの撤収まで、

日曜市の1日をタイムラプスで記録したこちらの動画でもテントの並びが素晴らしい!





それにしても、この公式テントは年々値上がりし新規出店者の高いハードルに💦

直近見積もりでは1基18万円と聞き、「こりゃ何かしらの手を打たんといかんねぇ」

高知市の担当者さんと話したことでした。





12月末に発行される高知県文化広報誌「とさぶし」では、また別の角度から街路市のテントにアプローチ。

お楽しみに〜


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:43| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

とさっ子タウン実行委員のファシリテーション研修

とさっ子タウンの準備会が立ち上がった2008年、

その頃私は高知大学でファシリテーションを教える機会を得ていました。

受講してくれていた学生の何人かをスカウトして、実行委員に加わってもらってました。

ショータ(安芸市の井上建築社長)、あやの(県庁職員)、

さっしー(香南市のみかん農家)、あずさ(中土佐町のゆり農家)

などなど、彼らも今じゃ立派な社会人になってます^^


その後、2011年から毎年のように実行委員の学生たちを対象にファシリテーション研修実施!

当時の研修参加者の顔ぶれが懐かしすぎるな〜

110528FT20014.jpg


学びはすぐさま実践!

実行委員会などの会議をファシリテーショングラフィックで記録してもらってました。

その頃の活躍の様子はテキスト『つぶやきの育て方』に!

IMG_8304.jpeg

IMG_8305.jpeg


ここ数年、そんな機会が持てていなかったのですが、

「再開しようよ!」と企画してくれたのがエンキンちゃん(サンキュ!!)


昨夜、10人を対象に久々の

『とさっ子タウンファシリテーション研修』

が開催されたのでしたーーー🎵

IMG_8277.jpeg

IMG_8276.jpeg

参加の動機を聞いてみました。

高校で、職場で、催しでと、活用したい場面はさまざま。

IMG_8290.jpeg

2時間の研修はあっという間!

仕掛け人の一人でもあるおっくんから、

「継続してこんな研修をやったら、来たい人!」

との問いかけに全員から勢いよく手が挙がったのが嬉しかったとゆーたち💕

IMG_8289.jpeg

若者育成、腕まくり^^


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 19:41| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | とさっ子タウン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月13日

『たのしまんとリバーフェスティバル』無事開催できました

11月1日のブログでご案内していたイベント、

『たのしまんとリバーフェスティバル』

今年も中村商工会議所青年部さんのお招きで、

「ちびチャリ」を運営させていただきました。

IMG_8230.jpeg

起伏に富んだキャンプ場の芝生は、

子どもたちも大喜びな、最高に楽しいコースが設営できます。


◉事前予約なしで当日参加OK

◉初回エントリー料300円、先着100人に四万十ドラマさんの焼き菓子プレゼント付き

◉背中にチビ吹き流し(手拭いを使ったシルシ)を付けていれば終日自由に走り回れます

◉マイバイクが無くても大丈夫、1回(コース2周)100円でレンタルバイクが利用できます





受付テントでは「土佐旅福」も手拭いをヒラヒラさせもって出店。

IMG_8231.jpeg

たくさんの方々に「土佐手拭い」の柄をご覧いただけました。


11月10日の天気予報は晴れ時々雨、

やのに!

2日前まで開催が危ぶまれていたとは思えない上天気になりました。

お日様がキツイったらなかったです😅

なので、おおかたテントの中からちびっ子たちの様子をニンニンしもって眺めておりました。

IMG_8234.jpeg


知らない子同士がすんぐに打ち解けあって、

よ〜いどんを繰り返す様子はたまらんばぁ可愛らしい!

IMG_8236.JPG




どうよ、この勝負に挑む勇気に満ちた背中!

IMG_8250.jpeg

もつれ合ってスタートして行きます。

IMG_8251.jpeg




昼下がりには青年部の皆さんはじめ地元の方々が出店するお店で、

フランクフルトソーセージとともに生ビールとブシュハイ🎵

IMG_8242.jpeg


130人を超えるちびっ子たちで終日賑わった「ちびチャリ」でした。

一人で10回以上走る子もいたので、「のべ」にするとえらいことにw w

IMG_8244.JPG

また来年も楽しみたいな🎵


2021年の様子→お出かけ「ちびチャリ」at四万十

2022年の様子→四万十市「たのしまんとリバーフェスティバル」でちびチャリ開催しました

2023年の様子→たのしまんとリバーフェスでちびチャリイベント開催



一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 11:55| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株式会社わらびののオシゴト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月11日

大停電の日の『コの字サカバ mihoki 』

1年ぶりの『コの字サカバ mihoki 』(四万十市中村)


初っ端の前菜からして衝撃的、

なんと柿と梨のきなこ酢和え。

IMG_8195.jpeg

あんまりこと美味しかったので、お行儀悪いけど思わず残ったきなこ酢を啜ってしまったw



シンコをアップグレードした感じ!

IMG_8196.jpeg



出始めたばかりの蕪で、優しい風味の蕪蒸し。

IMG_8197.jpeg



おぼろ昆布を纏ったお刺身の、なんと濃縮された旨味!

IMG_8198.jpeg



このお店の看板メニュー。

IMG_8201.jpeg



すごーい、海老の味噌漬けなんて初めて!

IMG_8200.jpeg

IMG_8203.jpeg



大型の牡蠣、蒸されてます。

IMG_8206.jpeg


あんかけ。

IMG_8207.jpeg


・・・・と、ここで。

停電!!!!

IMG_8208 2.jpeg

真っ暗になった店内に一瞬みんな慌てる。

けんどまぁ、すんぐに点くやろと悠長に構えてられたのも1分ばぁ。


そしてあっという間に連帯爆誕!

この日居合わせた8人の客同士で一斉に店長の手元を照らし、

料理を継続させるチームプレー。

IMG_8210.jpeg

店名の通り、料理をする板場を客席カウンターがコの字型に囲んでるからこそ、

こんなことができるのでした。


8人分のスマホライトでいい雰囲気になっちゃった。

IMG_8213.jpeg

グラスをかぶせると灯りがほんわり広がるのね。

「これ、災害時に役立つアイデアやね〜」

「いや、今まさに災害中やん!」


IMG_8215.jpeg

そんな会話もあって、和気藹々な店内。

外は不安で集まってきた人々でザワザワしてましたが。


お肉、焼き上がりました。

IMG_8211.jpeg

暗がりの中で喜ぶ。

IMG_8212.jpeg


鮑も暗がりの中で無事完成。

IMG_8217.jpeg


擦り流しを作ってるところまで停電中、

とろろご飯のお椀が目の前に置かれた時点で復旧!

IMG_8220.jpeg

時間をハッキリ覚えてないけど45分くらい?

外でも歓声と拍手が沸き起こってました。

世の中、結構な騒ぎとなっていたのですね。

IMG_8256.jpeg



最後はまったりとmihokiプリン。

IMG_8221.jpeg



あーーー、今宵も大満足なフルコースでございました💕

美味しかった思い出の写真を楽しく撮ろうとする母と、

乗ってくれない(わざと???)息子と娘。

IMG_8222.jpeg

IMG_8227.jpeg

IMG_8229.jpeg

お会計は母、なのにね。




関連ランキング:居酒屋 | 中村駅





一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 19:50| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

湖月DEやきとり

店主が留守というピンチに、

愉快なアイデアで特別営業!

IMG_8167.jpeg

IMG_8160.jpeg

昨夜は『松原ミート』さんの焼き鳥が『蕎麦と酒 湖月』で味わえると聞き、

別件飲み会を終えてから駆けつけたのでした。

IMG_8171.jpeg


メニューには見たことのない名前の焼き鳥が並んでましたが、

あいにく「最後の客」だったのでほぼ売り切れ。

IMG_8164.jpeg

それでも電話した時点で残ってた手羽先を残してくれちょった🎵

IMG_8163.jpeg

松原さんが育てて、松原さんが捌いた鶏です。

IMG_8161.jpeg


土佐鹿のフランクフルトもあったので、3人で分けられるように切ってもろうた。

IMG_8162.jpeg

う〜ん、素敵💕

こんな美味しくて楽しい企画、またやって欲しいものです^^


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 14:05| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

柚子収穫&搾汁作業

昨年バッサリ伐って、枯れたらどうしょうか心配していた山の実生の柚子。

今年、無事に葉を茂らせてくれてましたが、

もちろん実はなっていません。

IMG_8090.jpeg

国道っぷちの2本の柚子だっけの収穫となりました。

IMG_8112.jpeg

産地から届く情報はどことも「今年は実がサッパリついちゃあせん💦」

うちんくのも昨年よりかは少ないけど、必要な柚子酢は調達できそうです。

IMG_8124.JPG


昨年よりは小ぶりな実が多いなぁ。

IMG_8114.jpeg

来年のために高く伸びた枝を剪定し、

根元は刈っておいた枯れ草や藁で囲って、来年の豊作を願う。

IMG_8119.jpeg


午後からは搾汁作業。

コンテナに3杯もないばぁでしたが、絞ってみたら6升半もあった!

半分は塩入(1升に対して1合の塩)にして長期保存。

IMG_8121.jpeg

塩無しのフレッシュなのは小瓶に入れてあちこち手土産用も作ってみた^^

IMG_8126.jpeg


稲刈り、柚子と秋の作業が完了。

田畑では晩秋から冬への作業が待ち受けています。


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:27| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさとの営みと農をタノシム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月07日

おめでとう、四万十ドラマ30周年!

11月2日は四万十十和へ。

30周年を迎えた「株式会社四万十ドラマ」のお祝いに駆けつけました。

早速新社長のゴーシくんとツーショットを狙うあたり抜け目ない。

IMG_7886.jpeg

会場は「十和温泉」の座敷です、各テーブルには四万十ドラマが開発してきた商品の名前が。

IMG_7882.jpeg

私は「焼きモンブラン」のお席でした。

それぞれに会長となったりしょーくんからのメッセージが書き込まれた席札。

IMG_7883.jpeg


会場にはこれまでの年表や、

IMG_7879.jpeg

掲載された記事や、

IMG_7880.jpeg

開発商品の数々が並べてありました。

IMG_7881.jpeg

あったねぇ、アロエ商品w

「ツーツーアロエ」とか「アロエロス」とか、

今じゃ考えもつかんようなネーミング商品が生まれていた時代もあったがですw w


祝賀会の進行はこの二人。

IMG_7887.jpeg

若々しく軽やかな幕開け、先ずは新社長から挨拶です。

465433436_1110665767726209_8476227663920642226_n.jpg

(お祝いのお酒が並ぶ中、異色の紙バッグ入りはウチからのお祝いワイン🍷😄)

乾杯して宴が始まると、土佐流の献杯・返盃の嵐が繰り広げられる。

これまで四万十ドラマと共に赴いた各地から参集した、懐かしい皆さんとの再会が嬉しい!


京都唯一の村に誕生した「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」からは、

社長のモーリーと当時の手仲村長と、地元活動メンバーの阿波野さんら。

IMG_7902.jpeg

初めて十和に来られた時のことから、3年にわたるWSの思い出話まで、

話し込んだらキリがないほど!

もう一人一緒に来ちょったカブちゃんは、四万十のレオくんと語りこんでおりました。

IMG_7917.jpeg



別府明礬温泉のゑびす屋ご一行!

IMG_7903.jpeg

2012年5月にお伺いして以来の再会!

『明礬温泉ワークショップ!』

WSの後に受けた「神様カード」や「足踏みピーエ」、

うっとり思い出すちや^^

ゑびす屋&おかみさん市に囲まれてモテ状態のリショーくんw

IMG_7916.jpeg



徳島の箸蔵でのWSを共に展開した溝口さんも、

貴子ちゃんと私とで「強制モテ状態」に🎵

IMG_7923.jpeg



元社員として在籍していたOB&O Gらも駆けつけてました。

静岡からは武藤くん、島根からは石田くんとZ子ちゃん一家も!

IMG_7906.jpeg

埼玉の山香煎餅の河野さんと語りこむ石田くん。

IMG_7918.jpeg


こっちはモーリーと中土佐の田中さん!

IMG_7919.jpeg



四万十ドラマを軸にして、いろんな人がいろんな形で繋がってきたのだなぁと、

改めて感慨深く思い知るわけで。


これまでの四万十ドラマを振り返るアルバムタイム。

「編集しよったら、とにかく智子ねーさんが登場する写真が多くて、

 これでもほんの一部やったがです〜」
とスタッフを困らせた私の存在w w


2009年、そういえば15年前の15周年は司会進行を担当したねぇ。

IMG_7892.jpeg

道の駅とおわで開催された、内容満ち満ちトークショー記録は↓

『四万十ドラマ15周年オメデトウ』

やりたい放題な演出が楽しかった懇親会の様子は↓

『盛会、四万十大宴会』


2013年9月、南山城村道の駅WSの初回でした。

WS終えての懇親会で弾けた一コマ。

IMG_7898.jpeg

当時まだ田んぼが広がるだっけの予定地に立つ姿が記録に残されてました。

『京都南山城村道の駅物語』


2015年、それまで関わっていた東北の震災復興「ツクルシゴトツクル」に、

高知銀行から支援いただいた時の記者会見の様子。

IMG_7893.jpeg

企業からの大きな応援も受けて、引き締めまくった当時の気持ちも思い起こされました。


2018年、その新聞バッグがご縁で復興プログラムを繰り広げた東北:鳴子温泉で、

まさか「新聞バッグコンクール」が催されることになるとは!

IMG_7894.jpeg

『極寒!雪の「新聞ばっぐコンクールin東北」の様子を熱く伝えます!』


番外編、これって一体いつだ???

夜の帯屋町商店街を自転車でツーリングするりしょーくんと私!

IMG_7896.jpeg

ようこんな写真を発掘したことw w


恒例(!?)のじゃんけん大会。

明礬温泉ご家族一泊券!!!

IMG_7909.jpeg


道の駅みなみやましろ村商品セット!

IMG_7910.jpeg


山香煎餅の草加せんべいセット!

IMG_7913.jpeg


田中鮮魚店の鰹のたたき!!!!

IMG_7914.jpeg


豪華景品乱れ打ちで大盛り上がりとなりました。


最後は会長からの感謝の言葉で締め。

465539737_1110665804392872_5440833088224078700_n.jpg

感極まって涙を拭いながらの挨拶に、軽くチャチャを入れて爆笑を誘ってみたw



とか言いつつ、私も、そして株式会社わらびのも、

四万十ドラマがあってこその歴史を重ねています。


公園づくりや公共施設づくりなど「整備系まちづくり」ジャンルのWSに固執していた私に、

「地元のものを生かした商品開発で、地元に経済を生むのもまちづくりではないですか?!」

との熱いアプローチで、私の守備範囲をグワっと広げてくれた恩人とも言える存在ながです。

おかげで日本全国に『チーム四万十』の一員として出かけることができ、

各地で商品開発ファシリテーションの経験を濃密に重ねられているのです。


本当に感謝です、改めましてありがとう。

そしてこれからもどうぞどうぞよろしくね!!

祝、30周年!!!!

465550176_2905401012933992_464632595928753244_n.jpg


集合写真の後、まだまだ名残惜しくて南山城村メンバーと。

IMG_7943.jpeg

また行くね〜!



一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 17:30| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

おなばれ、堪能

毎年11月3日は大川上美良布神社の秋の大祭『おなばれ』

今年は「初めて」の夫を誘って見に行きました。

午後1時半に神社を出発し、御旅所までを往復する行列を、

美良布商店街で待ち受けてみることにしました。

来年始まるNHK朝ドラ「あんぱん」の前に全撤去されることが決まっている街灯。

IMG_8018.jpeg

各家の軒先に鎮座する像も撤去されることが決まっています。

IMG_8019.jpeg

IMG_8017.jpeg

このマンホールの蓋は多分残されるはず。

IMG_8015.jpeg

そんなアンパンマンキャラクターたちがわんさかおるこの通り、

午後3時に到着した時には、こっちに向かってる気配が全くありません😅

IMG_8013.jpeg

予定時間より進行が遅れて、ヤキモキしている実況担当のおかもとあつしさん。

IMG_8014.jpeg

待つこと40分、やっと来た来た🎵

IMG_8020.jpeg

「当屋」の由美さんたちも行列に加わってました!

IMG_8028.jpeg


神輿や獅子舞、お鳥毛の若者たち、子どもたちによる棒打ちに盤回しの舞、など総勢150人ほど。



私たちの頭の上をファサ〜っと払ってくれたのはデザイナーの寺崎くん!

昨年「練り込みをやりたい!」ゆうから青年団に紹介・加入、

一年越しの夢が叶いました。


クライマックスの練り込み、鳥居の前に10人の若衆が揃った姿が神々しい。

IMG_8033.jpeg

西陽を背景に鳥毛が逆光に輝く様が美しいの何の。

IMG_8047.jpeg

あつしさんの実況にも力が入ります!

IMG_8034.jpeg


さぁ、いよいよ寺崎くんの番です。





練習の成果バッチリ、めちゃくちゃカッコよかったよ〜❤️

ふるさとの祭りに関わってくれた移住者の彼に、心からの感謝を贈ります。

ありがとう!!!

IMG_8052.jpeg

高知新聞にも取材されちょったね^^

IMG_8069.jpeg

IMG_8067.jpeg


夫も「若かったらやってみたかったね〜」としみじみ。

心に響いたようです、よかった^^


祭りの全容はこちら、

2022年にNHKエンタープライズさんが撮影し動画配信された記録画像をどうぞ。

『公式【生中継】11/3(木) 極限の力技!「おなばれ」土佐の山里で完全復活 | Onabare』




一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:47| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ものべがわ周辺情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

高知ユナイテッド、宅急便窓口で盛り上がる応援の熱!

あと653人。

どうやらこっちは残りホーム戦2試合で楽々クリアできそう。

IMG_7805.jpeg

で、問題は勝ち点の積み上げ!!

今日は13:00からHonda FC戦(アウェー)

お願い、どうか勝ち点3をGETしてね!


昨日、ご注文いただいてた土佐アロハを発送するため宅急便窓口に。

「あ、選手も着てるアロハですね!」

とチームと親しいスタッフの方から声をかけていただきました。

「次の試合は勝って欲しいですよね〜」

「怪我しちょった選手も復帰して調子は上向いてきた!」

「昇格の条件は揃ったがやき、あとは勝ち点だけ!!」


荷物を挟んでやたらと盛り上がる受付カウンターw w


前回アウェーの地に乗り込む選手たちの様子。

まるで土佐アロハのファッションショーの如く颯爽と降りてくる❤️



最後の横竹翔(よこたけ つばさ)選手が着てるのは『土佐茶』柄です。

よう似合うちゅう〜❣️


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 11:19| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月01日

『たのしまんとリバーフェス』で「ちびチャリ」&「土佐旅福」出店します

先日「びらふマルシェ」に出店した際の、

こじゃんとカラフルで派手な店構えの「土佐旅福」テントw w w

3E24F618-5818-4524-90E0-EDB7764FD5E7.jpg


黄色く丸い値札カード、高知を代表するあの美味しい美味しい柑橘にそっくりでしょ?

IMG_7825.jpeg

IMG_7823.jpeg

IMG_7824.jpeg

後輩のマンボちゃんこと松田雅子さんが、

段ボールを黄色く塗って、実の切り口を本物そっくりに描いたもの。

彼女のあふれんばかりの文旦愛が感じられる「作品」です。

たくさん頂いたので何に使うか考えよって思いついたのがこれ❣️

思った以上に素敵に目立ち、悦に入っちゅうちや🎵


次に出店させていただくのは四万十市で開催されるこのイベント!

056e8259-b865-4d7f-8d9d-a61349cd3d7d.jpg

4年前に「四万十でちびチャリをやって〜」と中村商工会議所青年部さんからリクエストいただき、

今年も実施しますので、その機会に出店も同時に。

8eee80e9-e4e5-4215-9dac-ea6e6ac3a7fb.jpg

去年はこじゃんといいお天気でした!

IMG_8803-thumbnail2.jpg

ちびっ子、どっさり来てくれました。

251790198_4318241398285196_6024470350853932811_n-thumbnail2.jpg

今年もお天気になりますように、

元気一杯のちびっ子たちにのびのび遊んでもらえますように、

そして土佐手拭いもたくさんの方にご覧いただけますように🎵


たのしまんとリバーフェスティバル

主催/中村商工会議所青年部

と き/2024年11月10日10:00〜16:00

ところ/四万十川キャンプ場周辺

ちびチャリ参加費/300円
         (初回のみ、マイバイク持参やったらなんべんでも楽しんでください!)

ちびチャリレンタル料/1回100円(約200メートルのコースを2周できます)

先着100人のお子様には美味しい焼き菓子プレゼント(提供:四万十ドラマ)

土佐旅福/土佐手拭い・一筆箋・日曜市保冷バッグ・手拭いパッチワーク雑貨など




一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:45| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式会社わらびののオシゴト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする