第13回、前身の「縁つなぎ市」から合わせて18回目となる『おつまみ神社』、
無事終えました❣️
ゆるっとしちょりながらも、回を重ねるごとにバージョンアップ⤴️
こじんまりなイベントやに、お店のラインナップの充実っぷりには、
「こんなクオリティの高い出店、見たことない!」と驚きの声も。
今回14店中12店が地元香北町と土佐山田からなるチーム香美市、
改めて香美市の『食』のグレードの高さを誇らしく思えました。
出店者紹介用に撮影を始めたのがイベント終盤、残念ながら
「にろうまいこ」さんと「チーム・あい」さんは片付けを終えてました😅
私はワイン・ノンアルビール、そして土佐手拭いをひらひらさせてみた!
踊り子を務めながら「水引アクセサリー」で出店してくれた『サガリバナ』さん。
和テイストのアクセは踊り子さんにも人気🧡
なんと『祭三代・IKU!』の踊り子仲間たち、30人もやってきてくれたがです!
2回の演舞の合間にみんな雰囲気を楽しんでくれよりました。
同じ香北町出身踊り子との2ショットも抜かりなく♪
「チーム・あい」の出店者のお一人は
「あの有名なよさこいレジェンドの田村千賀さんが来てくれた!」と大興奮!
なんと母校土佐女子の先輩でもありました。
というわけで後輩千賀ちゃんとの同窓生スリーショットも^^
ちかちゃんの首元には「ナス柄」が、
私が手にしているのは「トルコ桔梗柄」、どちらも土佐手拭いです。
パキッとした紫がチームカラーによう似合うちょりました^^
よさこい演舞は千賀ちゃんのマイクパフォーマンスで盛り上がり、
手拍子や拍手もいっぱいいただけで楽しく演舞できました。
まっことイクの演舞は「神社」の雰囲気にぴったりやと改めて感じました。
そしてなんと!!!
翌日開催された『よさこい大阪大会』に参加した祭三代・IKU!、
見事大賞を受賞したというからビックリ嬉しい!!!
おつまみで踊ったメンバーの何人か、もちろん千賀ちゃんも大阪に行ってます。
いよいよまっこと、みんなぁタフです、素晴らしいです、おめでとう✨
坂野志麻ちゃんのアコーディオン演奏はおしゃれでさすがやったし、
飛び入りダンサーもご機嫌♪
昭和歌謡を交えた丸の内高校フォークソング部のパフォーマンスも最高、大喝采。
演奏後には各地のお祭りからオファー続々でした🎵
設営・運営・販売・演舞・撤収と目の回るような忙しい1日でしたが、
終わってみたら充実感半端ない!!!!
『川上さまが大好きな仲間たち』のチーム感もとても良くなってきました。
次は『春のおつまみ神社』を予定しています。
それまでに出店メンバーで集まって、
「もっと魅力的な運営について飲みもって話そう🍺」と盛り上がってます❣️
わくわくクリック、プリーズ♪
四国地方ランキング
2024年09月30日
2024年09月27日
1994『わくわくワークショップ全国交流会in香北』の記憶
1994年の高知県香北町、
日本で初めて開催されたワークショップの全国交流会。
『わくわくワークショップ全国交流会in香北』
世田谷のまちづくりに関わってた方々から
「東京で開催したらワークショップは都市型スキルと誤解を与えてしまう、
これは地方でやってこそ意義があるのだ」
と言われ、当時『高知のまちづくりを考える会』を立ち上げたばかりの高知に白羽の矢が当たり。
当てられた私は「ほいたら高知市でやったら、やっぱりおんなじやん。郡部でやらな。」
と理解して、出身地である香北町役場の知り合いたちに相談したのでした。
そして、当時『高知青年会議所』のリーダーやった西山彰一さんたちから
「一緒にやろう!」という声がけもありがたく、すんぐに手と手を取り合って♪
林泰義さん、延藤安弘さん、伊藤雅春さん、浅海義春さん、
世古一穂さん、矢郷恵子さん、奥村玄さん、木下勇さん、望月南穂さん、
ヘンリー・サノフさん、ランディー・へスターさん、ジム・オズワルドさんetc・・・
名だたるワークショップのリーダーたちが続々と講師名に連なり、
まさしく「わくわく」が止まらず大興奮。
メールもSNSも無い時代に口コミによって物凄い勢いで情報は拡散し、
申し込みを知らせるFAXは24時間着信しっぱなし。
青年会議所メンバーであったNTTさんの協力で我が家に設置された大型FAX機、
その直径20センチを超える巻紙がたちまちなくなるほどに申し込みと問い合わせが殺到。
かくして、「日本のワークショップの夜明けぜよ!」的な勢いで繰り広げられた交流会は、
奇跡的な伝説の三日間となったのでした。
100人規模を想定していたのに、日本全国からはもとよりアメリカや台湾からも参加者が訪れ、
当時知事になったばかりの橋本大二郎さんや市長候補の松尾徹人さんらも一般参加者となり、
なんと400人が集結!
山里にある香北町吉野青少年の家は人で溢れかえったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初日のオープニングプログラムは林泰義さんの挨拶から。
延藤安弘さんは「まちづくりの詩」を披露。
プログラムの紹介は松井郁夫さんと私とで。
新聞のテレビ欄を模して「教育ch」「総合ch」「香北ch」などに分類されていました。
ワークショップキーワードゲームは、浅海義春さん伊藤雅春さんらが進行。
旗揚げ手法が用いられ、会場は一体感。
翌日は朝から贅沢WS三昧!
ヘンリー・サノフ氏と林さんによる『子どものための学習プログラムWS』
このセッションには橋本大二郎知事も参加。
浅海さんによる『ファシリテーショングラフィックを学ぼう』も人気でした。
広場では「食ch」として『世界の味と出会おうワークショップ』
林のり子さんの指揮で美味しいお昼ご飯が作られていました。
(・・・今では考えられない、保健所の許可は得られない風景です^^;)
「情報ch」からは3日で7号の『香北タイムス』が発行され、
望月南穂編集長の元、怒涛の取材&編集作業は深夜も休みなく続けられていたのでした。
夜の野外パーティーは地元「韮生太鼓」で勇壮なオープニング、
ブルーグラスの生演奏で踊りまくり、さながら「フェス」の盛り上がりw
日本のWS史に残る『伝説の香北』、
その三日間を共にした延藤先生に林さん、
青年会議所メンバーのスタッフやった堀田のしょうちゃん、
鰹のたたきを手配してくれた夜須の塩井さん、
当時高知市長候補として参加してくれちょった松尾さん、
他界された方々もきっと、
「みんながワクワクできるまちづくり」をずーーっと見守ってくれゆうと信じちゅう🧡
(続編、そのうちに)
わくわくクリック、プリーズ♪
四国地方ランキング
日本で初めて開催されたワークショップの全国交流会。
『わくわくワークショップ全国交流会in香北』
世田谷のまちづくりに関わってた方々から
「東京で開催したらワークショップは都市型スキルと誤解を与えてしまう、
これは地方でやってこそ意義があるのだ」
と言われ、当時『高知のまちづくりを考える会』を立ち上げたばかりの高知に白羽の矢が当たり。
当てられた私は「ほいたら高知市でやったら、やっぱりおんなじやん。郡部でやらな。」
と理解して、出身地である香北町役場の知り合いたちに相談したのでした。
そして、当時『高知青年会議所』のリーダーやった西山彰一さんたちから
「一緒にやろう!」という声がけもありがたく、すんぐに手と手を取り合って♪
林泰義さん、延藤安弘さん、伊藤雅春さん、浅海義春さん、
世古一穂さん、矢郷恵子さん、奥村玄さん、木下勇さん、望月南穂さん、
ヘンリー・サノフさん、ランディー・へスターさん、ジム・オズワルドさんetc・・・
名だたるワークショップのリーダーたちが続々と講師名に連なり、
まさしく「わくわく」が止まらず大興奮。
メールもSNSも無い時代に口コミによって物凄い勢いで情報は拡散し、
申し込みを知らせるFAXは24時間着信しっぱなし。
青年会議所メンバーであったNTTさんの協力で我が家に設置された大型FAX機、
その直径20センチを超える巻紙がたちまちなくなるほどに申し込みと問い合わせが殺到。
かくして、「日本のワークショップの夜明けぜよ!」的な勢いで繰り広げられた交流会は、
奇跡的な伝説の三日間となったのでした。
100人規模を想定していたのに、日本全国からはもとよりアメリカや台湾からも参加者が訪れ、
当時知事になったばかりの橋本大二郎さんや市長候補の松尾徹人さんらも一般参加者となり、
なんと400人が集結!
山里にある香北町吉野青少年の家は人で溢れかえったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初日のオープニングプログラムは林泰義さんの挨拶から。
延藤安弘さんは「まちづくりの詩」を披露。
プログラムの紹介は松井郁夫さんと私とで。
新聞のテレビ欄を模して「教育ch」「総合ch」「香北ch」などに分類されていました。
ワークショップキーワードゲームは、浅海義春さん伊藤雅春さんらが進行。
旗揚げ手法が用いられ、会場は一体感。
翌日は朝から贅沢WS三昧!
ヘンリー・サノフ氏と林さんによる『子どものための学習プログラムWS』
このセッションには橋本大二郎知事も参加。
浅海さんによる『ファシリテーショングラフィックを学ぼう』も人気でした。
広場では「食ch」として『世界の味と出会おうワークショップ』
林のり子さんの指揮で美味しいお昼ご飯が作られていました。
(・・・今では考えられない、保健所の許可は得られない風景です^^;)
「情報ch」からは3日で7号の『香北タイムス』が発行され、
望月南穂編集長の元、怒涛の取材&編集作業は深夜も休みなく続けられていたのでした。
夜の野外パーティーは地元「韮生太鼓」で勇壮なオープニング、
ブルーグラスの生演奏で踊りまくり、さながら「フェス」の盛り上がりw
日本のWS史に残る『伝説の香北』、
その三日間を共にした延藤先生に林さん、
青年会議所メンバーのスタッフやった堀田のしょうちゃん、
鰹のたたきを手配してくれた夜須の塩井さん、
当時高知市長候補として参加してくれちょった松尾さん、
他界された方々もきっと、
「みんながワクワクできるまちづくり」をずーーっと見守ってくれゆうと信じちゅう🧡
(続編、そのうちに)
わくわくクリック、プリーズ♪
四国地方ランキング
2024年09月26日
ひろめ市場にて
ひろめ市場で女2人飲み。
と言っても相手はノンアルなのだが。
平日だというのに、5時過ぎの時点でもう大賑わい。
かなりインターナショナルな客層で、前後左右ほぼ外国語が飛び交う。
真ん中あたりに席を確保したら、お互い交代しもってあれこれ調達。
大抵隣席から「それは何か?」「オススメは何か?」と聞かれる。
中には片言の日本語で。
当然、高知県民のおせっかいは発動しまくるわけで。
『安兵衛の餃子』はテッパンね。
『チーズナン』は焼きたてのチーズとろとろの魅力に勝てず、残り2切れになってからの撮影w
『珍味堂』のアテもいいよね〜。
私は生ビールとハイボール、かたやクリームソーダ🤣
仕事の夢やら、
「ひろめ市場」誕生の頃の話やら、
あれやこれやでネタは尽きず3時間w
ほろ酔いクリック、プリーズ♪
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
と言っても相手はノンアルなのだが。
平日だというのに、5時過ぎの時点でもう大賑わい。
かなりインターナショナルな客層で、前後左右ほぼ外国語が飛び交う。
真ん中あたりに席を確保したら、お互い交代しもってあれこれ調達。
大抵隣席から「それは何か?」「オススメは何か?」と聞かれる。
中には片言の日本語で。
当然、高知県民のおせっかいは発動しまくるわけで。
『安兵衛の餃子』はテッパンね。
『チーズナン』は焼きたてのチーズとろとろの魅力に勝てず、残り2切れになってからの撮影w
『珍味堂』のアテもいいよね〜。
私は生ビールとハイボール、かたやクリームソーダ🤣
仕事の夢やら、
「ひろめ市場」誕生の頃の話やら、
あれやこれやでネタは尽きず3時間w
ほろ酔いクリック、プリーズ♪
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月25日
今週末です、秋のおつまみ神社
通算13回目、
前身である「縁つなぎ市」も加えたら18回目の開催です!
香北町を中心とする『川上さまが大好きな仲間たち』主催、
「秋のおつまみ神社」
地元を盛り上げたいねぇ、繋がりたいねぇ、何より自分らぁが楽しみたいねぇと、
2016年以来ゆる〜く始まり、ゆる〜く継続している催しです。
昨年は「あしたのまち・くらしづくり活動賞振興奨励賞」も頂きました。
今週末9月28日15時から20時頃まで開催、
出店数は飲食系が12店、雑貨系が2店を予定しています。
16:30からと18:00からの2回、
祭三代・IKU!による奉納演舞が予定されています。
先日高知新聞にもコラム記事を書いてた振付師:田村千賀さんが率いるチームです。
なんと総勢30人近くが踊りに来てくれます、こりゃ絶対境内が「わんつく」ことでしょう!
17:30からはアコーディオン奏者の坂野志麻さんの演奏で、
境内が一気にパリっぽくオシャレな雰囲気に🎵
18:30〜、18:45〜、19:30〜各15分の予定で、
丸の内高校フォークソング部の皆さんの演奏も楽しみです♪
毎回ブギウギピアノを演奏してくれゆうJUNS(p)さん自身が、
顧問を務めゆう部活の有志を引き連れてやってきてくれるがです。
出店メニュー(予定)をご紹介します。
チームあい:五目寿司
松原ミート:ソーセージ、スモークチキンなど
轟の滝茶屋:花ニラ入り塩焼きそば やきとり フランクフルト 牛タン入りつくね 生ビール
にろうまいこ:プルコギ丼、チャプチェ、さつまいもチップ、フライドポテト
PizzeriaBlueAlbero:ナポリピッツァとイタリアビール
ラフディップ:自家製シロップのかき氷
カフェIVY:洋風鳥天、スープカレー、ソフトドリンク、缶ビール
民家ジャスミン:ナシゴレン、ミーゴレン、インドネシア風焼き鳥など
龍河洞BASE:山菜餃子、チヂミ、ポップコーン
WARAVINO:ワイン、ドイツ産ノンアルコールビール
TKP(初参加!):たこ焼き・クレープ・フルーツ飴・チュロス・ドリンク
そして雑貨系♪
サガリバナ:水引アクセサリー
土佐旅福:土佐手拭い、ポーチ・コースター・文庫カバーなど手拭い雑貨いろいろ
こじゃんと楽しんでくださいね〜!
ランキングももわんついちゅう♪
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
前身である「縁つなぎ市」も加えたら18回目の開催です!
香北町を中心とする『川上さまが大好きな仲間たち』主催、
「秋のおつまみ神社」
地元を盛り上げたいねぇ、繋がりたいねぇ、何より自分らぁが楽しみたいねぇと、
2016年以来ゆる〜く始まり、ゆる〜く継続している催しです。
昨年は「あしたのまち・くらしづくり活動賞振興奨励賞」も頂きました。
今週末9月28日15時から20時頃まで開催、
出店数は飲食系が12店、雑貨系が2店を予定しています。
16:30からと18:00からの2回、
祭三代・IKU!による奉納演舞が予定されています。
先日高知新聞にもコラム記事を書いてた振付師:田村千賀さんが率いるチームです。
なんと総勢30人近くが踊りに来てくれます、こりゃ絶対境内が「わんつく」ことでしょう!
17:30からはアコーディオン奏者の坂野志麻さんの演奏で、
境内が一気にパリっぽくオシャレな雰囲気に🎵
18:30〜、18:45〜、19:30〜各15分の予定で、
丸の内高校フォークソング部の皆さんの演奏も楽しみです♪
毎回ブギウギピアノを演奏してくれゆうJUNS(p)さん自身が、
顧問を務めゆう部活の有志を引き連れてやってきてくれるがです。
出店メニュー(予定)をご紹介します。
チームあい:五目寿司
松原ミート:ソーセージ、スモークチキンなど
轟の滝茶屋:花ニラ入り塩焼きそば やきとり フランクフルト 牛タン入りつくね 生ビール
にろうまいこ:プルコギ丼、チャプチェ、さつまいもチップ、フライドポテト
PizzeriaBlueAlbero:ナポリピッツァとイタリアビール
ラフディップ:自家製シロップのかき氷
カフェIVY:洋風鳥天、スープカレー、ソフトドリンク、缶ビール
民家ジャスミン:ナシゴレン、ミーゴレン、インドネシア風焼き鳥など
龍河洞BASE:山菜餃子、チヂミ、ポップコーン
WARAVINO:ワイン、ドイツ産ノンアルコールビール
TKP(初参加!):たこ焼き・クレープ・フルーツ飴・チュロス・ドリンク
そして雑貨系♪
サガリバナ:水引アクセサリー
土佐旅福:土佐手拭い、ポーチ・コースター・文庫カバーなど手拭い雑貨いろいろ
こじゃんと楽しんでくださいね〜!
ランキングももわんついちゅう♪
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月23日
フルーツバスケット帯ではしゃぐ夜
週末は四万十で『栗を学ぶ』お仕事でした。
・・・このことに関しては改めて真面目にレポするとして。
日曜日のお昼まで四万十十和で「座学」をファシリテーションする役目を終えてから、
講師の見送りで空港を経由して高知市内までもんてきて、
夕方からは福岡からのお客人を囲んでの懇親会が予定されちょりました。
ちょっと時間に余裕があるな、と思い、
多分今季最後の夏帯&単衣着物にお着替え。
「飲みに行くから着物にしよう」
「今日はやっぱり和装がいいよね」
そんな日常の機会に気軽に和装をチョイスできるようになりたいなと。
そう、私の和装は「日常」がテーマなので、
デニムにTシャツレベルの格をメインとしたラインナップなのです。
ごふく美馬の店主(別名:エイコクジニシキヘビ)もそこは心得ていて、
日常を楽しむ「珍品」をよう見つけてくるくる😅
刺繍夏帯、フルーツバスケットですって。
夏帯ではあるけれど、秋のフルーツが描かれてるのでこの時期に締めるのにボッチリですね。
出かけたお店はいつもの『食家 雅』さん。
塩たたきがイチオシなのです。
もちろん、お喜びいただいて楽しい宴。
チャンバラガイ・ウツボのたたき・メヒカリ・青のりの天ぷら・鯖寿司など、
濃厚土佐食オンパレードでございました。
さらに、「南」「久礼」「文佳人」「桂月」と土佐酒は純米吟醸を推しまくる。
すっかりいい気分になったところで、
「二次会はどうしましょかね?」
「ウチに来る?」とH夫妻。
素敵過ぎるお宅にお邪魔しました。
「円形ハンモック、めっちゃ気持ちいいよ」
と言われて素直に正座で揺られてみる。
いや、ハンモックってゆうよりブランコなんですけど!
はしゃぐ気分にもぴったりのフルーツバスケット帯なのでしたw
クリックもはしゃいで押してもろうてかーせん^^
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
・・・このことに関しては改めて真面目にレポするとして。
日曜日のお昼まで四万十十和で「座学」をファシリテーションする役目を終えてから、
講師の見送りで空港を経由して高知市内までもんてきて、
夕方からは福岡からのお客人を囲んでの懇親会が予定されちょりました。
ちょっと時間に余裕があるな、と思い、
多分今季最後の夏帯&単衣着物にお着替え。
「飲みに行くから着物にしよう」
「今日はやっぱり和装がいいよね」
そんな日常の機会に気軽に和装をチョイスできるようになりたいなと。
そう、私の和装は「日常」がテーマなので、
デニムにTシャツレベルの格をメインとしたラインナップなのです。
ごふく美馬の店主(別名:エイコクジニシキヘビ)もそこは心得ていて、
日常を楽しむ「珍品」をよう見つけてくるくる😅
刺繍夏帯、フルーツバスケットですって。
夏帯ではあるけれど、秋のフルーツが描かれてるのでこの時期に締めるのにボッチリですね。
出かけたお店はいつもの『食家 雅』さん。
塩たたきがイチオシなのです。
もちろん、お喜びいただいて楽しい宴。
チャンバラガイ・ウツボのたたき・メヒカリ・青のりの天ぷら・鯖寿司など、
濃厚土佐食オンパレードでございました。
さらに、「南」「久礼」「文佳人」「桂月」と土佐酒は純米吟醸を推しまくる。
すっかりいい気分になったところで、
「二次会はどうしましょかね?」
「ウチに来る?」とH夫妻。
素敵過ぎるお宅にお邪魔しました。
「円形ハンモック、めっちゃ気持ちいいよ」
と言われて素直に正座で揺られてみる。
いや、ハンモックってゆうよりブランコなんですけど!
はしゃぐ気分にもぴったりのフルーツバスケット帯なのでしたw
クリックもはしゃいで押してもろうてかーせん^^
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月20日
土佐の酢みかん土佐寿司まつり
毎度お馴染み受付トリオ🎶
ゆーこ&梅子&mocoは、もはや定番となりw w
9月17日に開催された『土佐の酢みかん土佐寿司まつり』
土佐の酢みかん文化と土佐寿司文化を濃密に味わおうと企画された催しを、
そのお出迎え口からお祝い気分でお手伝いさせていただきました。
この日の装いはまだまだ30度をはるかに超える猛暑ゆえ、単衣の着物。
涼やかな小千谷縮に、まだ黄色く色付いてない酢みかんの色を並べたような夏の染め帯。
帯揚げと帯締めに、間も無く染まる果実の色を添えて。
仕上げは『酢みかん生かんざし』
酢みかん文化を楽しむ会において、
もはや定番アイテム❤️
撮影してくれた寿司作家の岡田さんと、動画の中でかんざしをさし直してくれゆう和田亜紀さんと。
これに「酢みかん柄」の土佐手拭いを足したら完璧でしょw
会場にいらっしゃった土佐アロハの方々や、
土佐手拭いを手にした方々との嬉しい集合写真💕
テーブルにはたくさんの酢みかん。
お料理は城西館:松本料理長渾身のラインナップでした。
でも私が口にできたのは以上3品💦
あちこちでお喋りを楽しんでたら、
「酢みかんの天ぷら」も「スイーツ」も目にすることすらできず、瞬殺だった模様。
あ、でも土佐のポン酢勢揃い味比べは楽しめました。
各自、お気に入りの一本を手にしてご機嫌のショット。
それにしても、だ。
企画側には長崎雅代さんや松田雅子さん、
司会はミッヒー、そのほかあれやこれやに土佐女子高校OG=通称『梅組』たちが大活躍なのだわよ!
さすが『はちきん養成学校』の異名、そのまんまw
週末の「ホームカミングデイ」のPRも怠りなく。
酢みかん文化のとんでもない奥深さや、
土佐寿司文化の独自性に改めて気付かされたあっという間の2時間でした。
170名近い盛大な催しでしたが、最初と最後の挨拶を務められたお二方が、
いずれも抜群の機知に富んだ、まさしく「酢の効いた」女性お二人だったことに拍手喝采❣️
尾崎:元高知県知事の奥様。
そしてM田:現知事の奥様。
とても爽やかで、柑橘のシュッとした香りのような心地よい中締めでした。
さて、終わったばっかりやとゆうのに、
もう来年が楽しみでたまらんちや💕
クリックもシュッと酢を効かせてね^^
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
ゆーこ&梅子&mocoは、もはや定番となりw w
9月17日に開催された『土佐の酢みかん土佐寿司まつり』
土佐の酢みかん文化と土佐寿司文化を濃密に味わおうと企画された催しを、
そのお出迎え口からお祝い気分でお手伝いさせていただきました。
この日の装いはまだまだ30度をはるかに超える猛暑ゆえ、単衣の着物。
涼やかな小千谷縮に、まだ黄色く色付いてない酢みかんの色を並べたような夏の染め帯。
帯揚げと帯締めに、間も無く染まる果実の色を添えて。
仕上げは『酢みかん生かんざし』
酢みかん文化を楽しむ会において、
もはや定番アイテム❤️
撮影してくれた寿司作家の岡田さんと、動画の中でかんざしをさし直してくれゆう和田亜紀さんと。
これに「酢みかん柄」の土佐手拭いを足したら完璧でしょw
会場にいらっしゃった土佐アロハの方々や、
土佐手拭いを手にした方々との嬉しい集合写真💕
テーブルにはたくさんの酢みかん。
お料理は城西館:松本料理長渾身のラインナップでした。
でも私が口にできたのは以上3品💦
あちこちでお喋りを楽しんでたら、
「酢みかんの天ぷら」も「スイーツ」も目にすることすらできず、瞬殺だった模様。
あ、でも土佐のポン酢勢揃い味比べは楽しめました。
各自、お気に入りの一本を手にしてご機嫌のショット。
それにしても、だ。
企画側には長崎雅代さんや松田雅子さん、
司会はミッヒー、そのほかあれやこれやに土佐女子高校OG=通称『梅組』たちが大活躍なのだわよ!
さすが『はちきん養成学校』の異名、そのまんまw
週末の「ホームカミングデイ」のPRも怠りなく。
酢みかん文化のとんでもない奥深さや、
土佐寿司文化の独自性に改めて気付かされたあっという間の2時間でした。
170名近い盛大な催しでしたが、最初と最後の挨拶を務められたお二方が、
いずれも抜群の機知に富んだ、まさしく「酢の効いた」女性お二人だったことに拍手喝采❣️
尾崎:元高知県知事の奥様。
そしてM田:現知事の奥様。
とても爽やかで、柑橘のシュッとした香りのような心地よい中締めでした。
さて、終わったばっかりやとゆうのに、
もう来年が楽しみでたまらんちや💕
クリックもシュッと酢を効かせてね^^
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月18日
「長崎雑貨たてまつる」さんの手拭い栞プレゼント
2011年に誕生した『土佐手拭い』、そのルーツは長崎の『たてまつる』さんながです。
毎年長崎市役所に研修でお招きいただくたびに、
翌日は江戸町にあるお店に立ち寄るのがお約束のルーティン。
初めて伺ったのは2010年3月でした。
店内に並ぶ手拭いは、長崎の四季や風景、歴史や物語などがとても素敵な構図で描かれています。
なんと坂本龍馬も手拭いの柄になっているのです!
土佐から脱藩して長崎で活躍した龍馬は、
日本初となる長崎の商業カメラマン上野彦馬によって写真が残されており、
その時のポーズが元になって桂浜の像が建立されています。
そんな土佐と長崎を結ぶ縁深い龍馬が柄になっている手拭いのタイトルは
「うごかんとよー」
この遊び心あるネーミングも素敵。
接客の合間を縫って長時間交わす手拭い情報のあれやこれやに互いが触発されて、
新商品が生まれたりします。
2017年のミーティングの時w w
2019年も。
2021年には「たてまつる」さんの手拭いでアロハを作ってプレゼント!
毎年ご縁は深まるわけで。
今夏伺ったおりには、
坂本龍馬柄の手拭いから作られた栞をご提供いただき(日曜市保冷バッグとの物々交換w w)持ち帰りました。
以前、「手拭いアロハシャツを作る際に生まれる端切れを捨ててしまうのが忍びなく、
パッチワークで小物を作っている」と語った私の話にヒントを得て、
手提げ袋を作った際の端切れを活用して生まれたものなのだそう。
芯地を挟んでいるのでしっかりした仕上がりです。
嬉しい気持ちのお裾分け🎵
こちら『土佐手拭い文庫カバー』をお求めの方に無料でプレゼントします!
『たてま手ぬ』さんで一目惚れしたリバーシブル手拭い文庫カバーを、
制作の許可をいただいた上で土佐手拭いでも作っているものです。
限定品です、無くなり次第終了となります、お急ぎくださいね〜!
手拭いの手触りも「いいね」のクリックも、優しくていいね〜
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
毎年長崎市役所に研修でお招きいただくたびに、
翌日は江戸町にあるお店に立ち寄るのがお約束のルーティン。
初めて伺ったのは2010年3月でした。
店内に並ぶ手拭いは、長崎の四季や風景、歴史や物語などがとても素敵な構図で描かれています。
なんと坂本龍馬も手拭いの柄になっているのです!
土佐から脱藩して長崎で活躍した龍馬は、
日本初となる長崎の商業カメラマン上野彦馬によって写真が残されており、
その時のポーズが元になって桂浜の像が建立されています。
そんな土佐と長崎を結ぶ縁深い龍馬が柄になっている手拭いのタイトルは
「うごかんとよー」
この遊び心あるネーミングも素敵。
接客の合間を縫って長時間交わす手拭い情報のあれやこれやに互いが触発されて、
新商品が生まれたりします。
2017年のミーティングの時w w
2019年も。
2021年には「たてまつる」さんの手拭いでアロハを作ってプレゼント!
毎年ご縁は深まるわけで。
今夏伺ったおりには、
坂本龍馬柄の手拭いから作られた栞をご提供いただき(日曜市保冷バッグとの物々交換w w)持ち帰りました。
以前、「手拭いアロハシャツを作る際に生まれる端切れを捨ててしまうのが忍びなく、
パッチワークで小物を作っている」と語った私の話にヒントを得て、
手提げ袋を作った際の端切れを活用して生まれたものなのだそう。
芯地を挟んでいるのでしっかりした仕上がりです。
嬉しい気持ちのお裾分け🎵
こちら『土佐手拭い文庫カバー』をお求めの方に無料でプレゼントします!
『たてま手ぬ』さんで一目惚れしたリバーシブル手拭い文庫カバーを、
制作の許可をいただいた上で土佐手拭いでも作っているものです。
限定品です、無くなり次第終了となります、お急ぎくださいね〜!
手拭いの手触りも「いいね」のクリックも、優しくていいね〜
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月16日
ラララ音楽祭とユナイテッド戦と
日曜日、朝9時半に中央公園に集合!
第21回目となる『高知街ラララ音楽祭』です!
私は今年も中央公園会場MC担当、
今年初めて新京橋会場でMCを務める梢ちゃんと。
音楽が大好きで、これまでも度々聴きにきてる姿を見つけてました、
MCデビューおめでとう!
全スタッフの中で最年長の私でも任せてもらえる懐の深いイベントw w
小学生でMCを務めた子もいます、まさに老若男女。
高知市内11ヶ所に構えられたステージを運営する実行委員&サポートスタッフたち。
記念撮影を終えたらそれぞれの持ち場に散って、いよいよ11:00スタートです。
今年の出演者・出演バンドは155にのぼります!!!
(以下、スマホで撮影できたバンドさんのみになりますがご紹介。)
中央公園のトップバッターは『SOKA Earth Step』のみなさん。
晴れやかな演奏が始まると、たちまち雨雲が消えて空が晴れました!
『GANMA33』さんも会場を思いっきり盛り上げてくれました。
ご機嫌な私は支給されたお弁当をつまみに、最初の一杯🍺
5番目の出演を終えた『フライデー☆ブラス』さんを労うコメントで見送って
ここでMCを甲木彩美 ちゃんにバトンタッチ。
会場近くまで迎えにきてくれた夫の車に飛び乗って、
向かった先は春野運動公園の高知ユナイテッド戦!!!!
ま、いきなり土佐かつおくんと「おじた〜!」ポーズで盛り上がってみたりねw
試合は前半に小林心くんが得たPKを決めて先制。
そりゃ盛り上がる。
前回のホーム戦で11,085人という、驚異的な入場者数を記録したユナイテッド戦でした。
残り8,985人、その勢いのまま一気にクリアしちゃえと願ってましたが、
そんなに甘くはなかったですね^^;
でも雨天で、しかも街中ではラララ音楽祭、
なんなら中村では「よさこい四万十」も大々的に、須崎ではゆるキャラ祭りと、
県内各地で多くのイベントが開催されてる中では大健闘かと!
試合は後半に相手もPKで得点し、惜しくもドロー。
試合終了ホイッスルが吹かれた途端、両チーム共にピッチに倒れ込むほどのハードな試合展開でした。
次戦こそ勝利をと祈る!!
で、試合終わったら、迎えに走ってきてくれた夫の車に飛び乗って再び中央公園へ!
も一度マイクを持って13番目登場の『キセキの放課後』からMC復活。
高知高校『崖っぷちランウェイ』では軽音部のみんながステージ下で盛り上げてくれて。
ベースの煌くんがめっちゃ美しくて、おばちゃん見惚れた🧡
『パンダ製作所』、安定の実力。
『ザ・テリーズ』、楽しみにしてました🎵
昭和歌謡の歌姫ユリカちゃんとのツーショットは毎度のお約束ね。
ロックンロールウィドウからのボヘミアン、盛り上がる盛り上がる!
続いて『SANZI N’ROSES』、ボーカルのカウくんが粋な演出。
車椅子のMC「梢ちゃんのためだけの一曲」と歌い始めたのでした。
そーりゃもう、感動しかないでしょ^^
で、いよいよオオトリ『FUNK THE ROUND』、ファンキーな歌声が中央公園を染めます!
21:00無事オンタイムで終了することができました。
お疲れ様の一杯の美味しかったこと!
そして打ち上げ。
帯屋町会場で演奏してた『THE NATURALKILLERS』さん(右端)も参加🎵
高知大生のスタッフなどワカモノたちとの愉快な時間。
おばちゃんMC、いつまでやらせてもらえるかな。
「もうええで」って言われるまでしぶとく続けるか。
目指せ『ラララの徹子』w
今年も素敵な音楽祭でした🎵
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
第21回目となる『高知街ラララ音楽祭』です!
私は今年も中央公園会場MC担当、
今年初めて新京橋会場でMCを務める梢ちゃんと。
音楽が大好きで、これまでも度々聴きにきてる姿を見つけてました、
MCデビューおめでとう!
全スタッフの中で最年長の私でも任せてもらえる懐の深いイベントw w
小学生でMCを務めた子もいます、まさに老若男女。
高知市内11ヶ所に構えられたステージを運営する実行委員&サポートスタッフたち。
記念撮影を終えたらそれぞれの持ち場に散って、いよいよ11:00スタートです。
今年の出演者・出演バンドは155にのぼります!!!
(以下、スマホで撮影できたバンドさんのみになりますがご紹介。)
中央公園のトップバッターは『SOKA Earth Step』のみなさん。
晴れやかな演奏が始まると、たちまち雨雲が消えて空が晴れました!
『GANMA33』さんも会場を思いっきり盛り上げてくれました。
ご機嫌な私は支給されたお弁当をつまみに、最初の一杯🍺
5番目の出演を終えた『フライデー☆ブラス』さんを労うコメントで見送って
ここでMCを甲木彩美 ちゃんにバトンタッチ。
会場近くまで迎えにきてくれた夫の車に飛び乗って、
向かった先は春野運動公園の高知ユナイテッド戦!!!!
ま、いきなり土佐かつおくんと「おじた〜!」ポーズで盛り上がってみたりねw
試合は前半に小林心くんが得たPKを決めて先制。
そりゃ盛り上がる。
前回のホーム戦で11,085人という、驚異的な入場者数を記録したユナイテッド戦でした。
残り8,985人、その勢いのまま一気にクリアしちゃえと願ってましたが、
そんなに甘くはなかったですね^^;
でも雨天で、しかも街中ではラララ音楽祭、
なんなら中村では「よさこい四万十」も大々的に、須崎ではゆるキャラ祭りと、
県内各地で多くのイベントが開催されてる中では大健闘かと!
試合は後半に相手もPKで得点し、惜しくもドロー。
試合終了ホイッスルが吹かれた途端、両チーム共にピッチに倒れ込むほどのハードな試合展開でした。
次戦こそ勝利をと祈る!!
で、試合終わったら、迎えに走ってきてくれた夫の車に飛び乗って再び中央公園へ!
も一度マイクを持って13番目登場の『キセキの放課後』からMC復活。
高知高校『崖っぷちランウェイ』では軽音部のみんながステージ下で盛り上げてくれて。
ベースの煌くんがめっちゃ美しくて、おばちゃん見惚れた🧡
『パンダ製作所』、安定の実力。
『ザ・テリーズ』、楽しみにしてました🎵
昭和歌謡の歌姫ユリカちゃんとのツーショットは毎度のお約束ね。
ロックンロールウィドウからのボヘミアン、盛り上がる盛り上がる!
続いて『SANZI N’ROSES』、ボーカルのカウくんが粋な演出。
車椅子のMC「梢ちゃんのためだけの一曲」と歌い始めたのでした。
そーりゃもう、感動しかないでしょ^^
で、いよいよオオトリ『FUNK THE ROUND』、ファンキーな歌声が中央公園を染めます!
21:00無事オンタイムで終了することができました。
お疲れ様の一杯の美味しかったこと!
そして打ち上げ。
帯屋町会場で演奏してた『THE NATURALKILLERS』さん(右端)も参加🎵
高知大生のスタッフなどワカモノたちとの愉快な時間。
おばちゃんMC、いつまでやらせてもらえるかな。
「もうええで」って言われるまでしぶとく続けるか。
目指せ『ラララの徹子』w
今年も素敵な音楽祭でした🎵
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月13日
ハゼ掛けについてのあれこれ
毎年恒例、稲刈り前の準備。
多くの田んぼではコンバインで刈り取りと脱穀を同時に行うのが主流ですが、
うちんくは1条刈りのバインダーでちまちまと刈り取り、
稲を天日干しにするため竹で「ハゼ」を組み立てます。
(これは去年、2023年の様子)
前年に脱穀作業を終えて解体したら、状態の良い竹を選んで残し、
トタンを被せて1年間保管しちょきます。
古くなった竹は打ちつけた際に割れたり、稲藁の重さで折れたりするので、
毎年何本か新たに調達する必要があるのです。
今年は長いのを4本。
国道っぷちの自山で切り出したら、
長い竹の片方を担いで棚田までガラゴロひこずって運ぶのは、なかなかの重労働💦
支柱となる細竹は25本追加。
毎年そればぁ劣化して燃やされてるので。
河原近くの自山で切り出して所定の長さに切り揃え、こちらは軽トラで運ぶ。
そこらじゅうに猪が掘り返した跡があり「出てこんでね?襲ってこんよね?」とビビリながら😅
細竹は田んぼに刺さりやすくするため、ナタで片方を削ぐ。
孫にコツを伝えながら見守る父の眼差しが嬉しそう。
夫やご近所さんにも取り囲まれて技を会得していく息子が頼もしく。
みんなぁで少しずつできることを積み重ねながら、「農の風景」を繋いで行ってます。
まるでプチ『DASH村』を繰り広げているようで、
肉体的にはキツくっても精神的豊かさはこじゃんと大きいのです!
#棚田米
#自家用米
#天日干しのお米
#ハゼ掛け米
#田んぼの風景
#風景を守る
#親子三代の米づくり
今年も豊作でありますように!祈願クリックプリーズ
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
多くの田んぼではコンバインで刈り取りと脱穀を同時に行うのが主流ですが、
うちんくは1条刈りのバインダーでちまちまと刈り取り、
稲を天日干しにするため竹で「ハゼ」を組み立てます。
(これは去年、2023年の様子)
前年に脱穀作業を終えて解体したら、状態の良い竹を選んで残し、
トタンを被せて1年間保管しちょきます。
古くなった竹は打ちつけた際に割れたり、稲藁の重さで折れたりするので、
毎年何本か新たに調達する必要があるのです。
今年は長いのを4本。
国道っぷちの自山で切り出したら、
長い竹の片方を担いで棚田までガラゴロひこずって運ぶのは、なかなかの重労働💦
支柱となる細竹は25本追加。
毎年そればぁ劣化して燃やされてるので。
河原近くの自山で切り出して所定の長さに切り揃え、こちらは軽トラで運ぶ。
そこらじゅうに猪が掘り返した跡があり「出てこんでね?襲ってこんよね?」とビビリながら😅
細竹は田んぼに刺さりやすくするため、ナタで片方を削ぐ。
孫にコツを伝えながら見守る父の眼差しが嬉しそう。
夫やご近所さんにも取り囲まれて技を会得していく息子が頼もしく。
みんなぁで少しずつできることを積み重ねながら、「農の風景」を繋いで行ってます。
まるでプチ『DASH村』を繰り広げているようで、
肉体的にはキツくっても精神的豊かさはこじゃんと大きいのです!
#棚田米
#自家用米
#天日干しのお米
#ハゼ掛け米
#田んぼの風景
#風景を守る
#親子三代の米づくり
今年も豊作でありますように!祈願クリックプリーズ
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月12日
史上最多11,085人が春野に集結!
8月26日のNHK夕方のニュースで、
「J3参入には年間観客動員数が課題」と報道されちょった。
8月31日のホーム戦に向けて「みんなぁで行こうやいか!!」と盛り上がったもんの、
台風のせいで1日順延・・・動員数にヤキモキしたけんど、蓋を開けると
高知県内でのサッカー試合では史上最多11,085人が春野に集結!
なんと3万人まであと8985人ですってよ!!!!
この日、メインスタンドはギューギュー満員、
炎天下の向かい席にもたくさんの観客が続々と詰めかけてる。
こんな光景は初めて、ユナイテッドを応援する熱い渦を感じられて、
気持ちは否応なく盛り上がっていくのでした。
私たち『祭三代・IKU!』も1万人の応援団の一員として鳴子で全力応援。
『高知銀行』チームさんらと試合前にはイベント広場で踊って盛り上げ、
(踊り子の中にはとさっ子タウン副実行委員長かなちゃんの姿も💙)
ハーフタイムにも演舞披露、温かい拍手を受けて踊り始めたのでした。
ホーム側の一番端っこから望遠レンズで狙ってくれてた?
カメラマン門田くんが撮ってくれた真横からのショットが嬉しい♪
実は音響トラブルで、演舞途中に突然音が止まってしまったのです。
この時、誰一人動じず(いや、内心かなり動揺💦)、
ぼっちりよさこい節の歌詞のところだったので咄嗟に大声で歌いながら演舞を継続。
すると!
満席のスタジアム席から湧き起こる大合唱
「つ〜き〜の〜、名所は〜桂浜〜、よさこいよさこい〜」
もう汗と一緒に涙も吹き出すばぁの感動が押し寄せてきたちや!!!
その後も大観衆の手拍子で復活した楽曲がかき消される中、無事演舞終了、大喝采。
後半戦が始まって観客席に戻ると、友人らからは興奮気味に、
「鳥肌が立つくらいの一体感!音が止まったタイミングも神がかっちょったね!」
とゆうてもらえて、またまた感激&感涙。
トラブルさえも味方につけて頑張ったみんな。
試合は残念ながら0−1で負けてしもうたけんど、最終戦まで応援するきね!
この日、吉本監督は「土佐川魚柄」のアロハシャツでした。
土佐アロハ応援もまだまだ継続中!
これまでに27着をチームにお届け、遠征時に活用いただいてます。
(本山町のカワムラファームさんと南国市四方竹生産者組合の反映がちょっと遅れてます💦)
残すホーム戦は
9月15日VS枚方:陸上競技場、今週末です!!
10月6日VS栃木:陸上競技場
10月20日VS沖縄:陸上競技場
11月10日VS仙台:陸上競技場
そして最終戦、
11月24日VS新宿:陸上競技場
佐川や球技場など観客動員数に不安のあった会場が全て陸上競技場に変更されてます。
県市や関係団体の協力やチームの努力があってのことかと思います。
こりゃもう、3万人らぁシュッと突破して、
JFL最多の動員数も記録して、勢いよくJ3への扉を開きましょう!
高知ユナイテッドSCは現在首位独走中!!
ブログ応援も史上最多クリック!?こじゃんと喜びますき〜
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
「J3参入には年間観客動員数が課題」と報道されちょった。
8月31日のホーム戦に向けて「みんなぁで行こうやいか!!」と盛り上がったもんの、
台風のせいで1日順延・・・動員数にヤキモキしたけんど、蓋を開けると
高知県内でのサッカー試合では史上最多11,085人が春野に集結!
なんと3万人まであと8985人ですってよ!!!!
この日、メインスタンドはギューギュー満員、
炎天下の向かい席にもたくさんの観客が続々と詰めかけてる。
こんな光景は初めて、ユナイテッドを応援する熱い渦を感じられて、
気持ちは否応なく盛り上がっていくのでした。
私たち『祭三代・IKU!』も1万人の応援団の一員として鳴子で全力応援。
『高知銀行』チームさんらと試合前にはイベント広場で踊って盛り上げ、
(踊り子の中にはとさっ子タウン副実行委員長かなちゃんの姿も💙)
ハーフタイムにも演舞披露、温かい拍手を受けて踊り始めたのでした。
ホーム側の一番端っこから望遠レンズで狙ってくれてた?
カメラマン門田くんが撮ってくれた真横からのショットが嬉しい♪
実は音響トラブルで、演舞途中に突然音が止まってしまったのです。
この時、誰一人動じず(いや、内心かなり動揺💦)、
ぼっちりよさこい節の歌詞のところだったので咄嗟に大声で歌いながら演舞を継続。
すると!
満席のスタジアム席から湧き起こる大合唱
「つ〜き〜の〜、名所は〜桂浜〜、よさこいよさこい〜」
もう汗と一緒に涙も吹き出すばぁの感動が押し寄せてきたちや!!!
その後も大観衆の手拍子で復活した楽曲がかき消される中、無事演舞終了、大喝采。
後半戦が始まって観客席に戻ると、友人らからは興奮気味に、
「鳥肌が立つくらいの一体感!音が止まったタイミングも神がかっちょったね!」
とゆうてもらえて、またまた感激&感涙。
トラブルさえも味方につけて頑張ったみんな。
試合は残念ながら0−1で負けてしもうたけんど、最終戦まで応援するきね!
この日、吉本監督は「土佐川魚柄」のアロハシャツでした。
土佐アロハ応援もまだまだ継続中!
これまでに27着をチームにお届け、遠征時に活用いただいてます。
(本山町のカワムラファームさんと南国市四方竹生産者組合の反映がちょっと遅れてます💦)
残すホーム戦は
9月15日VS枚方:陸上競技場、今週末です!!
10月6日VS栃木:陸上競技場
10月20日VS沖縄:陸上競技場
11月10日VS仙台:陸上競技場
そして最終戦、
11月24日VS新宿:陸上競技場
佐川や球技場など観客動員数に不安のあった会場が全て陸上競技場に変更されてます。
県市や関係団体の協力やチームの努力があってのことかと思います。
こりゃもう、3万人らぁシュッと突破して、
JFL最多の動員数も記録して、勢いよくJ3への扉を開きましょう!
高知ユナイテッドSCは現在首位独走中!!
ブログ応援も史上最多クリック!?こじゃんと喜びますき〜
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月10日
Balloonの夏祭り
美味しいとの噂はかねがね。
我が家からは街中まで半分の距離という近さ。
なのに、なかなかチャンスがなくて行けてない、
『balloon』
年に一度「夏祭りをやりゆうき、行こう」と娘に誘われて!
あらホント、なんかのれんの雰囲気からしていつもと違う!
店内は夏祭りっぽい演出満載でなんかウキウキする♩
夜店チックにお品書きが並んでます。
ちゃんと法被まで用意する念の入れようw w
スタッフ(姪っ子です)も浴衣姿❤️
彼女が作っているのは四万十ポークと香り米の焼売です、
キリリと冷えたシャンパン似合う!
スモークチキン串も冷やし出汁トマトも、うんまい!!
お留守番の夫にもチキンをお土産にしたら、レジ袋までお祭り仕様w w
念入りな準備でお祭り気分を堪能させてもろうたちや^^
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
我が家からは街中まで半分の距離という近さ。
なのに、なかなかチャンスがなくて行けてない、
『balloon』
年に一度「夏祭りをやりゆうき、行こう」と娘に誘われて!
あらホント、なんかのれんの雰囲気からしていつもと違う!
店内は夏祭りっぽい演出満載でなんかウキウキする♩
夜店チックにお品書きが並んでます。
ちゃんと法被まで用意する念の入れようw w
スタッフ(姪っ子です)も浴衣姿❤️
彼女が作っているのは四万十ポークと香り米の焼売です、
キリリと冷えたシャンパン似合う!
スモークチキン串も冷やし出汁トマトも、うんまい!!
お留守番の夫にもチキンをお土産にしたら、レジ袋までお祭り仕様w w
念入りな準備でお祭り気分を堪能させてもろうたちや^^
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月08日
1年ぶりのにこみちゃん
前回は「おひとり様」でした。
→初「にこみちゃん」で嬉しいひととき
今回は「お二人様」、行きたくてマイマイしよった夫を連れて。
扇風機にひらひら揺れるこのお品書きが、全部誘ってくるがよね。
茹でタンとマカロニサラダと生ビールでスタート。
ミョウガとおじゃこ、これが最高。
もはやどれが何て言う料理か記憶できずw
美味しいのでコップ酒もいっちゃったりする。
厚揚げ揚げ????名前に惹かれて頼んだら、これがこじゃんと美味しかった!
ほんで、ハイボールに合うがよ。
締めメニューも食べたくなり、両方を少なめサイズで。
常連さんが「周年ごとに手作りしてプレゼントしてくれる」らしい、
温かな気持ちがたっぷり込められちゅう布ものたちにほっこり。
こんなプレゼントをしてもらえるのは店主さんのお人柄かと🧡
お店の雰囲気や味にすっかり心奪われた、寿司作家の岡田さんのサイン見つけた!
(彼に伝えるとどうやら発見第1号らしかったw)
誰をも魅了する「にこみちゃん」、次に来れるのはいつだろう♪
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
→初「にこみちゃん」で嬉しいひととき
今回は「お二人様」、行きたくてマイマイしよった夫を連れて。
扇風機にひらひら揺れるこのお品書きが、全部誘ってくるがよね。
茹でタンとマカロニサラダと生ビールでスタート。
ミョウガとおじゃこ、これが最高。
もはやどれが何て言う料理か記憶できずw
美味しいのでコップ酒もいっちゃったりする。
厚揚げ揚げ????名前に惹かれて頼んだら、これがこじゃんと美味しかった!
ほんで、ハイボールに合うがよ。
締めメニューも食べたくなり、両方を少なめサイズで。
常連さんが「周年ごとに手作りしてプレゼントしてくれる」らしい、
温かな気持ちがたっぷり込められちゅう布ものたちにほっこり。
こんなプレゼントをしてもらえるのは店主さんのお人柄かと🧡
お店の雰囲気や味にすっかり心奪われた、寿司作家の岡田さんのサイン見つけた!
(彼に伝えるとどうやら発見第1号らしかったw)
誰をも魅了する「にこみちゃん」、次に来れるのはいつだろう♪
関連ランキング:居酒屋 | 菜園場町駅、デンテツターミナルビル前駅、はりまや橋駅
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月07日
黒潮町「とりうみ商店」のゆうきうどんと「tutu」のタルトケーキ
高知県西部にある黒潮町、
JR土佐上川口から海の方に向かい、国道を渡ると古民家のカフェが現れます。
「とりうみ商店」
海風に揺れるのれんの風情もいいですよね。
この暖簾をくぐってお庭をまわり込んだところが入り口です。
週に2回、火曜日と水曜日はうどん屋さんになります!(営業曜日変更になってます)
駐車場は広くてかなりの台数が停められます。
とても人気のお店なので、私たちは11時頃に電話で予約。
お席は予約できませんが「麺」のお取置きはしてもらえるがです。
よかった、ギリギリ最後の2玉をゲットすることができました!
12時前に到着したけど満席、空いたら電話連絡くださると言うので、
約30分の待ち時間の間に『tutu』のケーキを食べにいくという暴挙(笑)
(詳細はこちら→ネストウエストガーデン土佐にあるお菓子屋さん「tutu」の絶品タルト)
『tutu』のケーキはネストのレストランでイートイン可能です。
「順番、完璧に逆だよね〜」と笑いながらも、
甘さ控えめの生クリームとイチジクの旬を味わうのでした。
そうこうしてると「お席空きました〜」のコール。
とりうみ商店さんの暖簾をくぐり直すと、
サイドメニューのおにぎりもおでんも、すっかり少なくなってました^^;
さて、メニューと睨めっこ。
9月に入っても連日の猛暑、この日は屋外活動で体も熱っていたので迷いなく「冷」チョイス。
同伴者は周囲のお客さんがみんな食べていた「天ざるうどん」。
私は数量限定に惹かれ「まだあります」との返答に、
「ゆうきスペシャル肉ぶっかけ、お願いします!」
うわ、すんごいボリュームだ!
器にも千鳥が飛んでます。
甘辛く炊いた肉に温泉たまごを絡ませ、とろろとおろしで味変を楽しみつつ、
ワカメの食感と麺の食感を交互に味わう贅沢。
かなりのボリュームです、きっと男性でもお腹いっぱいになるに違いない!
と、量に驚いていたら、隣の席では2杯目を注文する強者が・・・w w w
次はカフェの日の定食メニューも楽しみだな。
前にもランチで振られた記録は→こちら^^;
【とりうみ商店】
高知県幡多郡黒潮町上川口795
0880-31-7300
営業時間: 木・金・土はランチとカフェ 11時〜17時頃まで
火・水はうどん 10時〜14時頃まで(麺が売り切れたら終了)
定休日:日曜・月曜
駐車場:たっぷり広い駐車場あります
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
JR土佐上川口から海の方に向かい、国道を渡ると古民家のカフェが現れます。
「とりうみ商店」
海風に揺れるのれんの風情もいいですよね。
この暖簾をくぐってお庭をまわり込んだところが入り口です。
週に2回、火曜日と水曜日はうどん屋さんになります!(営業曜日変更になってます)
駐車場は広くてかなりの台数が停められます。
とても人気のお店なので、私たちは11時頃に電話で予約。
お席は予約できませんが「麺」のお取置きはしてもらえるがです。
よかった、ギリギリ最後の2玉をゲットすることができました!
12時前に到着したけど満席、空いたら電話連絡くださると言うので、
約30分の待ち時間の間に『tutu』のケーキを食べにいくという暴挙(笑)
(詳細はこちら→ネストウエストガーデン土佐にあるお菓子屋さん「tutu」の絶品タルト)
『tutu』のケーキはネストのレストランでイートイン可能です。
「順番、完璧に逆だよね〜」と笑いながらも、
甘さ控えめの生クリームとイチジクの旬を味わうのでした。
そうこうしてると「お席空きました〜」のコール。
とりうみ商店さんの暖簾をくぐり直すと、
サイドメニューのおにぎりもおでんも、すっかり少なくなってました^^;
さて、メニューと睨めっこ。
9月に入っても連日の猛暑、この日は屋外活動で体も熱っていたので迷いなく「冷」チョイス。
同伴者は周囲のお客さんがみんな食べていた「天ざるうどん」。
私は数量限定に惹かれ「まだあります」との返答に、
「ゆうきスペシャル肉ぶっかけ、お願いします!」
うわ、すんごいボリュームだ!
器にも千鳥が飛んでます。
甘辛く炊いた肉に温泉たまごを絡ませ、とろろとおろしで味変を楽しみつつ、
ワカメの食感と麺の食感を交互に味わう贅沢。
かなりのボリュームです、きっと男性でもお腹いっぱいになるに違いない!
と、量に驚いていたら、隣の席では2杯目を注文する強者が・・・w w w
次はカフェの日の定食メニューも楽しみだな。
前にもランチで振られた記録は→こちら^^;
【とりうみ商店】
高知県幡多郡黒潮町上川口795
0880-31-7300
営業時間: 木・金・土はランチとカフェ 11時〜17時頃まで
火・水はうどん 10時〜14時頃まで(麺が売り切れたら終了)
定休日:日曜・月曜
駐車場:たっぷり広い駐車場あります
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2024年09月06日
三角地、お披露目
2022年から大方高校のみんなと10回のWSを重ねて考えてきた「三角地の活用」。
コンセプトづくり、レイアウトデザイン、予算検討、アイテム&樹種選定etc.
→2023年1月のWSの様子
→2023年5月のWSの様子
→2024年2月のWSの様子
いろんなやりたい事が実現できる空間に、いろんな人がくつろげる空間にと、
さまざまな思いをのせてようやく木とベンチが設置され、先日お披露目会が催されました。
関係者が揃ってお祝いの言葉。
続けて、みんなでプランターに花を植えました。
一人ずつ、植え方にも工夫。
こだわりを見せる男子!
プランターに貼ったロゴデザインも高校生たちのセンスが光ります⭐️
植栽の周りに配置して作業完了!
この椅子に腰掛けて、誰がどんな時間を過ごすのかな。
できて終わりなんじゃない。
どんな工夫をしてどう使い、どうアイデアを足していくか。
物語は始まったばかりです。
#大方高校
#第一コンサルタンツ
#黒潮町教育委員会
#中村河川国道事務所
#株式会社わらびの
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
コンセプトづくり、レイアウトデザイン、予算検討、アイテム&樹種選定etc.
→2023年1月のWSの様子
→2023年5月のWSの様子
→2024年2月のWSの様子
いろんなやりたい事が実現できる空間に、いろんな人がくつろげる空間にと、
さまざまな思いをのせてようやく木とベンチが設置され、先日お披露目会が催されました。
関係者が揃ってお祝いの言葉。
続けて、みんなでプランターに花を植えました。
一人ずつ、植え方にも工夫。
こだわりを見せる男子!
プランターに貼ったロゴデザインも高校生たちのセンスが光ります⭐️
植栽の周りに配置して作業完了!
この椅子に腰掛けて、誰がどんな時間を過ごすのかな。
できて終わりなんじゃない。
どんな工夫をしてどう使い、どうアイデアを足していくか。
物語は始まったばかりです。
#大方高校
#第一コンサルタンツ
#黒潮町教育委員会
#中村河川国道事務所
#株式会社わらびの
クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」