おめでとうございます!!!

10月末で柳町バッフォーネを終了し、
いよいよ12月13日から新たな船出となる新生バッフォーネ。
12月8日・9日と二夜連続でオープニングレセプションパーティーが催されました。
実は12月2日の夜にお引越し作業真っ最中なところを通りかかりました。

あと1週間で間に合うのかと心配してましたがなんのその!
「この色を出すのに3度塗りしたがよ!」というロゴもくっきり渋く施されちょったちや♪

追手筋に燦然と輝く高知の社交場が誕生しました✨

次男カイくんがサッカー高知県代表として全国大会に出場した時の記念タオルも、
昔の店のまんまに飾られちゅうのにグッときたちや。

テラス席には摩周さんご自慢、四国初の屋外ヒーターが取り付けられていました。

やっぱりバッフォーネの魅力は「外」と「ウチ」が緩やかにつながった開放感。
以前の店舗より屋外空間が格段に広がり、追手筋の通りがメチャクチャ魅力UP!
この素敵空間でお祝いのパーティーが繰り広げられたのでした。

二人の姿がプリントされたケーキも登場。
おいしいお料理も次々にやってきて、みんなで持ち寄ったワインが進む進むww


ヴィラサントリーニ の大井 史子さんは流石のソムリエ・ドヌールな佇まいでサーブ。

うっとりするほど美味しいシャンパンにとろけそうやった❤️
レストランMIKIドゥーブルの三木くんもマグナムボトル引っ提げてやってきたり、
城西館の藤本くんはご自慢の皿鉢料理を3枚も!!

この日のドレスコードは「ワイン一本持参」なのでした。
皆さんから集まったワインをより美味しそうについでくれたワインバー パロレ・エ・ムジークの吉村さん。

お洒落なサウンドも街中に広がりました。
大好きなフラットファイブさんの演奏。

彼らの演奏が始まると道ゆく人も足を止め、リズムに乗って上機嫌。

坂田さんのサックスにもちろん私も上機嫌❤️
みんなぁ最高!

ギターの尾谷さんとはコラボカラーやって笑うたちやww

ちなみにこの夜の私のコーデテーマは、お祝いの気持ちを込めて
「歩く紅白幕」ww
そしてそして。
アコーディオンの坂野志麻ちゃんが奏でると、
もうパリの街角にいるかのような錯覚(行った事ないけどww)

お招き頂き馳せ参じた和装の皆々様の愉快な様子ったら。




こうして楽しく豊かに集う日々が末長く続きますように!

記念品はおしゃれなバッフォーネグリーンの今治タオルとピンバッジ。

大切に使わせていただきますね。
改めまして、おめでとう!
そして高知の自慢にもなる素晴らしい「場」を作ってくれてありがとう!!
おめでとうクリックも威勢よく❤️
四国ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」