早朝から実家に向かった、私たち夫婦&妹夫婦プラス息子の5人。
今日は杉垣(いわゆる防風林)と庭木の刈り込み作業日でした。
杉垣は昨年日程が合わず刈り込みをせんままに年越し。
2年ぶりの作業になるわけで、そりゃもう大変💦
伸びさがした枝が結構な太さで「幹」のように育ってしもうちゅうがです。
今年は「物部森林組合」から7人もやってきてくれました。
高所作業車でてっぺんまで登って、
サーフボードよろしく板を渡してそこに乗っかり、
ガンガン刈り込んでく作業のかっこえいこと!
(あ、実際には見れんかったけど、話を聞いたら妄想は勝手に広がるw)
4時間後の、このシュッとした横顔に惚れるちや❤️
庭の木々も同時進行です。
「松の木を扱えるもんが、おらんがです」と言われ、
今年も妹が果敢なチャレンジ!!
勇姿を記録しちょいちゃりたかったがやけんど、
ご覧の通り枝と同化してひとっちゃあ伝わらん画像が残念すぎ💦
恐々高いとこまで登って、足踏ん張って筋肉痛になりもって、
事前にネット検索でコツを学んだ技でパッツンパッツン刈り込む妹、あっぱれな仕事ぶり!!
その他の木々は森林組合さんと私の共同作業ね。
ビフォー&アフターをご覧ください。
「向こうの山がキレイに見えだした」
「空もようけ見えだした」
と母は大喜びです。
午前中に全ての仕事が終了し、やれやれくつろいだよと、
庭先で「成果」を眺めもってのランチタイムは最高。
刈った枝木は軽トラで何往復もして全部田んぼに運び入れました。
えいばぁに枯れた頃合いで燃やしたら、灰が肥料となるそうな。
椿とサザンカはこれからが花の季節。
刈り込まずに置いちょいたき、年明けにゆっくり仕上げるとしましょう。
田舎の風景の保持には草刈りも含めてなかなか労力がかかります。
人が暮らす場所は、人の手が入ることによって美しい景観が保たれるわけです。
そんな当たり前のことの大切さを、改めて学び続ける今日この頃。
クリックプリーズ❤️
四国ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」