土曜日の朝7:50
「田役」のメンバーが集まりました。
80代が2名、70代が3名、60代が2名、
唯一の若手である集落のホープは30歳、総勢8名です。
母がこの地に嫁いできた頃は100名を超える集落でした。
対岸に住まう方々もバスに乗るために橋を渡ってやってきていたので、
雑貨屋さんやお豆腐屋さんなど店もあって栄えていましたが、
今やすっかり寂れて20名に足らない限界集落です。
田んぼを作る人も数名となりましたが、作る人がおる限り「水」は大事。
年に数回、水源地から田んぼの際の水路までをみんなで掃除しもって手入れします。
木漏れ日や鳥の鳴き声が響き、こじゃんと気持ちがえいがです。
なんなら毎日お散歩したくなるような、水源地につながる水路脇の小道。
私の担当は落ちて積もった杉の枝をかき集め、水路にかぶさる草を引く。
一番下までやり終えたら、その場で井戸端会議ならぬ「川端会議」が始まったりするのです。
穏やかな春の一日でした、気分も陽気になるなる♪
早朝からみんなで和気藹々と汗をかき、体はくたくたやけど気分は豊か!
読後にちょいと応援クリックいただけると嬉しいな
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」