2022年08月01日

手拭い、色違いをお楽しみください

よさこい練習の必需品、手拭い!

タオルを首に巻くと体に熱がこもって熱中症になりやすいがやって。

汗で濡れても乾きやすい手拭いは、気化するときに熱も放出してくれるので快適。


踊り子さんたちからのみならず、

全国あちこちの皆様からお買い求めいただけて嬉しい土佐手拭い❤️


土佐手拭いはプリントではなく注染という江戸時代から続く染め工法です。

温度や湿度で指定色から微妙に異なる仕上がりになることもしばしば。

また、染料によってムラが出やすかったりして、

追加の染めをお願いした際、納品されてきたときに「あれれ???」ということに。


まぁ、そんな微妙な色の変化も「あり」として楽しんでます。

旧色の在庫は残り少ないですが、こっちがいい!という方もいらっしゃる。

新色がえいやん!ゆーてくれる方もおいでです。


というわけで、在庫があるうち限定での2色展開をしてます!

296446219_5121631971279464_1993194639191244405_n.jpg

296391430_5121612134614781_1651393211770502832_n.jpg

296965063_5129119817197346_4084708153938713627_n.jpg

296485959_5121612147948113_7369508576573469067_n.jpg


日本の伝統色の名称でご案内してますが、

PC画面で確認したがぁと実物とでは、また微妙に違うわけでして。

そんなんもひっくるめて楽しんでいただける方のリクエスト、お待ちしてま〜す♫

◉フルーツトマトこちら

◉カサブランカこちら

◉トルコギキョウこちら

◉原木椎茸こちら


ここ↓をポチッとしちょいてくれたら、こじゃんと嬉しいです。

四国ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:28| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 土佐手拭い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする