日曜日は朝から初夏を思わす陽気となりました。

motteの桜も待ち兼ねちょったみたいにポンポン開く開く♫

通常メニューに加えて、

コロナビールとオーガニックワインもスタンバイ!!

地元「にろうまいこ」の皆さんが韓国料理で賑やかしのご協力!

なんと、須崎市からはとれとれの「須崎勘八」と「カツオのたたき」のお振る舞いも♫

組合長の西山慶さんから託された魚を、
会所さんが捌いて皿鉢に盛り付けて持ってきてくれました❤️

ちゃんと須崎の丸共醤油とアースエイドのヌタ付きが嬉しい心遣い。

一般のご来店客の方々も香北の皆さんも、新鮮な太平洋のお魚に大喜びで舌鼓♫
そして、香北町谷相の染色作家:山田さんが花束抱えてやってきてくれた!

「インスタで4周年って見ちゃったからさー」とwww
ありがとうございました、いくつになってもお花は心が華やぎます。
六分咲きばぁやった桜の花も気温の高まりとともにどんどん開いて、
日暮れ前には満開!!

その桜の下ではお正月に続いてジュンスさんのブギウギピアノが奏でられました。

ああ、なんて心地いい空間。誰もがうっとりと時を過ごしていました。
夜になるとスーパーMC登場!!

今年小学生になるミリネちゃんがごっきげんなマイクパフォーマンス、
見事にみんなを盛り上げて私の出る幕なしww
パプリカではキレッキレのダンスを踊って会場は沸きに沸いたのでした。
本当に素敵な夜。
ぼっちりな位置にある街灯が桜の大木を照らして浮き立たせてくれちゅう。
「夜桜を楽しむらぁて、いつぶりやおか」
「もう何年も桜の時期に夜出かけたことなかった」
と香北の皆さんが喜んでくださってたのが、しみじみと嬉しかったなぁ。
月に数日ばぁしかよう開けんわがまま営業のカフェやけんど、
それでもこの「場」を愛おしんでくださる方々のおかげさまで4周年を迎えられました。
本当にありがとうございました、
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
ここ↓をポチッとしちょいてくれたら、こじゃんと嬉しいです。
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」