2020年11月22日

胃袋海外旅行vol.1:Baan Puan (バーンプアン)

コロナウィルス感染拡大で思うように海外旅行に行けませんね。

せめて胃袋だけでも異国を味わえたら幸せ。


はりまや橋から路面電車でゴトゴト旭1丁目まで約15分。

電停からまっすぐ北へ数分、Thailand現る!!

「Baan Puan (バーンプアン)」

タイ語で友達んちって意味のとてもフレンドリーな雰囲気の店です。

126843588_3317598108349535_5372801059294258731_o.jpg

もちろんメニューはタイ料理オンリー、

スパイスもハーブも卓上の調味料もすべて本格派。

126518493_3317598008349545_1928506232919676874_o.jpg

125796927_3317598021682877_6075026937741042365_o.jpg

126595398_3317598685016144_4848131143881143605_o.jpg

125845688_3317598031682876_7393230349465597389_o.jpg

特にお気に入りは大好物のトムヤムクン❤️

126508382_3317598005016212_6959282117864175032_o.jpg

辛くて酸っぱくてちょっと甘い。

このバランスが絶妙でたまらん!!

めちゃくちゃパワーチャージできるラインナップでした。

そしてこんなお料理をちゃっちゃか作ってくれた方が、実にキュートで元気な方なのです。

126493822_3317598051682874_8610869213632992678_o.jpg

「またいきたい」って思わせてくれる味でした。

おなかいっぱい食べて飲んで一人3000円弱というリーズナブルな価格も嬉しい。


中で繋がってる雑貨店の品揃えにもワクワクしました。

エスニックな衣類や小物やかごバッグはどれも可愛くて。

今度はゆっくり「お買い物」も楽しもうっと♪


今月は残り少ないですがこんな営業スケジュール。

126318311_3317598615016151_2419367957894848672_o.jpg

駐車場の案内は、わかりにくかったら丁寧に教えてくれます。

127033738_3317598551682824_2926456900719018228_o.jpg

でも美味しいシンハービールを生で味わえるのだから、

車じゃなくて公共交通利用がおすすめです^^




関連ランキング:タイ料理 | 旭町一丁目駅旭駅前通駅旭駅






กรุณาคลิก←タイ語で書いてみた、
ポチッとよろしくお願いします!


四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 22:21| 高知 ☁| Comment(0) | 美味しいあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

帯屋町に柚子の香り拡げました♪

金高堂書店前デッキで「ふるさとの台所フェア」を開催させていただきました。

126295310_3181560852070327_8394216233773551504_n.jpg

30数年前に出版された、高知県内市町村のふるさとの味が克明に記録された本です。

4年前に復刻し、地味に人気は続いているのです。


今回、実家で使っている「柚子搾り道具一式」を持ち込み

「ふるさとの台所の風景」を中心商店街で再現してみようと言う試みとして、

「無料柚子搾り体験」を繰り広げたのでした。


立ち寄ってくれた皆さん、ありがとう!

(柚子で手がべたべたやったので、うまく作業交代できたタイミングでしか撮影できんかった!)


マンボちゃん、窮地を救ってくれてありがとう(いろいろ事情がございまして^^;)

126085417_3490865380990201_6674295107008033045_n.jpg

梅子ちゃん、なにやらかにやら感謝ちや!

126020171_3181560912070321_7625238972641671331_n.jpg

マリアちゃんはこの後すっかりスタッフの一員に♪

125928888_3317980141644665_5357305103126239465_o.jpg

たくみシェフ、ご満悦^^

126427385_3317979534978059_3355198426614664411_o.jpg




手伝ってくれたのは妹と孫ちゃん。

妹はファミサポの仕事もしてるくらいなので、

「体験してみたいな」とはにかみながら近寄ってくる子どもたちの気持ちを、

すぐにチャレンジャーな気分にさせるあたりが実に素晴らしい。

125538794_3317979784978034_4171134765385542711_o.jpg

125809255_3317979874978025_8667676755986632257_o.jpg

126835118_3316447765131236_8444650680696348169_o.jpg


小学生の孫ちゃんもやる気満々でスタッフ参戦!!

126378353_3490865294323543_4682239407284091855_n.jpg

丁寧に一個ずつ拭く、

126392609_3317509101691769_2057087579536916648_o.jpg

包丁で真ん中よりちょっとだけ深く切れ目を入れる、

126225453_3317509078358438_350228384991881048_o.jpg

体重をうまく預けてゆっくり搾る、

126878291_3317509145025098_7795058878833694411_o.jpg

などの作業をセンスよくこなしてくれました。


そして、体験してくれる高校生のアシストもバッチリ、

125528064_3317979578311388_5057813591745702980_o.jpg

ス・ルラクセの山本シェフが搾る間にもせっせと包丁仕事しゆう。

126310586_3317509131691766_3651292718363952640_o.jpg

なかなか優秀なスタッフとして一日頑張りました^^



肝心の本の売れ行きはイマイチでしたが(笑)、

柚子搾り体験は大盛況!!

搾り機自体を初めて目にする方がほとんどで、

老若男女問わず皆さん興味津々にぎゅーぎゅー楽しんでくださいました。

通りかかる方たちからも「いい香り〜♪」とうっとりする声が聞こえてきて、

季節の香りでおまちの賑わいに一役買えた・・・かな♪





シュッと酢のきいたクリック、
ポチッとよろしくお願いします!


四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:23| 高知 | Comment(0) | ふるさとの台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする