かなり膝にゆーてきちゅう今日。
蔦屋書店で開催されたTea Carnival2020最終日、

なんちゃってカフェスタッフを務めて立ちっぱなしの1日。
ええ、もれなく腰にきてしまう還暦過ぎ・・・・。

けんど楽しかった〜〜〜〜!!
クレアティーの松崎亜紀子さんと二人で過ごした時間は、
アレンジティーのレシピや作り方をじっくり真横で観察できたし、

トッピングアイテムのアイデアのヒントも教えてもらえたし、
何より彼女のいろんな魅力に触れられたのが嬉しかった♪
2種類のアレンジティーをご用意してました。

もちろん松崎さんオリジナルレシピです。

ベースとなっているのは香北町の集落活動センターから生まれた
茶づくりグループが作るブレンドティーです、
しっかりアピール!!

その横で「土佐茶柄」をメインに土佐手拭いも並べて。

連休明けの平日ですので人出は少なかったのですが、
夕方近くにはぼつぼつ売り切れアイテムも出るくらい「まぁまぁ」えい感じ。

この「まぁまぁ」が幸いして、
梅子ちゃん、西込柑橘園さん、越知の蘭ちゃん、須崎のいよちゃん、お花屋の関川さん、
香北のゆみさん、クラップスの塩田さん、そしてみちるくんなどなど、
ご来店いただいた皆さんとカウンター越しにいっぱいお喋りが楽しめました。
オーダーを待つ間のお客様には、熱く香北のブレンドティーのことを語らせてもろうたり、
気づけばやっぱり喋り倒した一日で、喉ガラガラ。
あ、喉には「ハハコグサ」のお茶がいいんだった、飲んで寝ようっと♪
今後、「草摘み体験」「ブレンド体験」「和紅茶づくり体験」「アレンジ体験」など、
香北町で繰り広げる予定です。
ただいまモニター参加希望のお申し込み絶賛受付中♪
お喋り好きな香北町の女性たちが手ぐすね引いてお待ちしてます^^
ポチッとよろしくお願いします!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」