ここ10年ほど、スケジュールノートの定番はこれ。
上質紙バーチカルスケジュールノート・ B6・白・マンスリー・ウィークリ―
無印良品ならではのシンプルなデザインはもちろんのこと、
時間ごとに細かなスケジュールを書き込めることや、
土日も同じサイズ(手帳によっては土日が小さい)なのがお気に入り。
そして、購入したらおもむろに透明なビニールカバーを取り外し、
中のカバーを土佐手拭いに取り替える!!
手帳よりちょいと大きめに切った手拭いを折り込んでのりでひっ付けるだけ。
それすらめんどくさいと思った年はマスキングテープで留めただけとかw
もう一度ビニールカバーをかけたら出来上がり。
こうして自分だけのオリジナル手帳にデザインチェンジする楽しさ♪
来年2021年は「土佐川魚」に決めました!
ぼつぼつ入り始めた来年のスケジュールをウキウキと書き加えております。
ただねー、アナログ派の私の悩みは、
今くらいから12月まで「手帳2冊持ち」になってバッグがこじゃんと重いww
それでもデジタル手帳にはよう移行せんがです^^;
人気投票応援クリック、優しくポチッと
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」