テイクアウトフェスタ2日目。
(1日目の様子は→
こちらをどうぞ)
前日を上回るたくさんのご来場でてんやわんやな1日。
トイレタイム以外ではウロウロ全くできんかったーーーーー!!
ブースに遊びに来てくれた皆さまからの写真でレポw
二日間ステージで司会進行しよっためぐみちゃん。

美声はもちろんのことながら、まっこといつ見ても美人なとゆうたち❤️
彼女の和装も素敵なのです、お仕事の合間に和装イベントを企てたりなんかして。
そして、「ほぼコスプレ」な小夏女子(梅子ちゃん)、登場で元気湧く〜〜〜!!

ここまで気合い入れてやりきったら、見てる方も愉快にさせてもらえるっちゅうもんよ!
梅子ちゃんがウチのブースの写真も撮ってくれちょった。

ディスプレイに使うちゅう、この「物据え」が特にご年配の女性たちに好評でした。
「おきゃく」の時はこんながぁに皿鉢を乗せて囲みます。
これは5つが入れ子状態になる便利な物据え、
日常使いで重宝しゆうがを持ってきてみたら、これがこじゃんとのうがえい。

手拭いやマスクを立体的に並べることができました。
こちらはずらりと並べた絵はがき。

県外から引っ越してきた子が、
「先生にお手紙書く♪」ゆうて買うてってくれたがが嬉しかったな。
閉店間際の頃には海外からのお客様が「高知から国に送りたい」とお買い求め。
高知の一次産品の魅力がお便りで伝わりますように^^
梅子ちゃんはお隣のブースの「かるかん」にぞっこん惚れてしまったようです。

すっかりメンバーとも仲良くなっちゃって♪

香北町の「にろうまいこ」の元気が溢れかえるお姉さまたち♪


あんこが苦手な人たちの間で人気上昇中の「かるかんまんじゅう」と、
すっきりとした甘さがクセになる白あんを巻き込んだ新作も、これまた人気沸騰中。
私は「柚子」をGETした。

ホワンと優しく柚子が香ります。
あぁ、疲れもほぐれる優しい美味しさです。

梅子ちゃんは「桜の塩漬け」が載ったの。

桜が満開になる時期に「にろうまいこ」のメンバーが山に取りに行き、
自分たちで塩漬けにした物なんですよ。
手作りにこだわった地元の女性たちが、
この二日間のためにてんやわんやで作った大量の「かるかん」は見事完売
今度の日曜日には「日曜市」でも販売します。
普段は香北町の直販所「韮生(にろう)の里」に並んでます。
この美味しさ、ぜひ、いっぺん味わうてみて!
クリックもこじゃんとお待ち申し上げております!
四国ランキング◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:40| 高知 ☀|
Comment(0)
|
高知の出来事いろいろ
|

|