前号は「音楽」を特集しました。
今号は「酢みかん」です!
まっこと、表紙の色を目にしただけで口の中に唾が溢れそうなちやww

編集委員会では「見開きで特集できるほど種類あるんですか?」の声も。
「あるちや!」と私は太鼓判。

ほら♪
「お酢として使う以外にどんな活かし方が?」
あるある、果汁も皮も種も丸ごと使えるがやき。

豊かな酢みかんの世界を語ってもらうのには、
「土佐学協会」の面々にずらりとご出演頂きました。



やったね、長崎さんは取材時に「酢みかん柄の土佐アロハ」を着てくれちゅう^^
柑橘農家のみなさんも誇らしげな顔で。


プライムトークのページには若手を代表して大北君が登場♪

「すんごい爽やかな好青年でした❤️」とスタッフをもメロメロにさせた彼のトークは、
FM高知でたっぷりお聴きいただけます。
10月2日・9日(各11:30am〜)の2回にわたって放送予定!!
「とさぶし」は県内あちこちに配布されてます、
どこかで見かけたらぜひ手にとってお読みください。
読後は絶対「酢の効いたなんか」を食べとうなるに違いない(笑)
ご感想などとともにご応募頂いたら「酸っぱい」プレゼントもあります^^

web版はこちら→「とさぶし」
(間も無く最新版に切り替わります)
シュッと酢の効いちゅうクリックを待ちよりますき!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」