速報伝えようと現地でブログアップしたがやけんど、写真一枚しかアップできんかった。
ほんで、再度詳細レポをアップ!!
その名も「肉肉コース」と、どストレートネーミングな体験コース。
「地元の豚肉に高知県越知町の山椒を混ぜてソーセージを作る回」と聞いたら、
講師という立場を最大限に利用して無理やり入れてもらうしかないでしょww

豚肉数キロは包丁でひたすら叩いてミンチに。


7〜8人がストレス発散レベルでダンダン叩きつける!!
調理室の外で音を聞いた人は、「大工仕事」をしているようにしか思えんかったはず(笑)
これに「越知ぜよ!熱中塾」から届いていた特産の山椒と柚子を混ぜる。

実山椒は荒く砕いて。

粉山椒をぱらりと。

熟した粉山椒はやや赤い。

柚子皮も。

これを練って練って、

ソーセージに仕上げていきます。

初体験に緊張!

ほんで、茹で上げると見慣れたソーセージにちゃんとなっちゅう、この感動!

これをちょいと焼く。

みんなで囲んで試食。

想像の遥か上ゆく美味しさで感激ーーーーー!
詳しいレシピは、今後小林市か越知町で商品化するかもしれないので非公開としちょきます。
いや、商品化してみましょうよと強くオススメするばぁの完成度でした。
みんなに人気だったのは柚子と粒、
これビールが欲しくなります、絶対❤
久々クリックいただけたら喜びます❤️
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」