市内某所、「辿り着いた人だけが楽しめる秘密のマルシェ」は、
熱く盛り上がったのでした!!!

出店者はプロフェッショナルな料理人から台所の達人までいろいろ。
カフェmotteは「BLUE」のマリアちゃんとキッチンをシェアして店開き。

ドリンク担当でした。

せっかく作った「柚子シロップ」を香北町のmotteに忘れてくるという失態で、
この日のメインはロンドン土産のアールグレイで作ったミルクティーと相成りました^^;

まりあちゃんのスープはどちらも絶品!

具沢山で複雑な味で、全然とんがってなくて優しい、
一口スプーンで口に運ぶごとにほわ〜〜〜〜〜んと癒やされた。
會所さんとリリーさんはコロッケやら漬物やら梅酒やら、
手仕事が光るいろいろを並べて。

揚げたてのコロッケは「門田のコロッケ」といい勝負!!

揚げたてをハフハフ頂きました。
ほんで、季節外れの金魚すくいならぬ「メダカすくい」ww

これには孫ちゃんたちがはまりまくって、
最後の方は逃げるのに疲れきったメダカたちをすくい放題状態(笑)
かっちゃんの目にも美しいピクルスが大人気。

ほんまにお料理上手なんです。
妹んちの母屋のキッチンからは美味しい香りがいっぱい♪

じっくり煮込んだおでんもありました。

カレー部の女子たち!

スパイスが効いてパンチのある辛味がクセになる!

かたや、こちらは大人な甘さで魅了するたけっちゃんのチョコケーキ。

あまりの美味しさに大人買い続出で秒殺完売。
のんびり子どもたちのはしゃぐ様子に目を細めてるたけっちゃん^^

向かいのコーナーではマリリンの田舎寿司。

メニューの一番下、ウクレレ指導が一番人気!?


ムスメは教則本の課題を次々クリア、筋が良いらしい。

「はまるわ〜♪」と時を忘れ、業務そっちのけ(笑)でひたすらポロンポロン♪
ムスコもポロンポロン♪

そのうち孫ちゃんを膝に載せ一緒にポロン。

あ、ちなみに後に写っているのは「洗濯物」ではございません。
フリマコーナーの立派な「売り物」でございます。
お父さんのお膝の上と、その後たけっちゃんの膝の上でていねいに「キラキラ星」を教えてもらい、
しっかりマスターした2号ちゃんは後からやってきた1号ちゃんに指導!!

びっくりです、二人ともそれなりに弾けるようになってみんなの前でお披露目までやってのけた!
こりゃ、しばらくウクレレ熱が続きそうです。
千景ちゃんと息子たちはオセロに夢中。

ミヤタヤファミリーは次々買い求めてランチタイム♪

それぞれが思い思いに楽しんでました。
一般公開されてない身内イベントなので、出店者も来店者も顔見知りばかり。
みんなが「売上金でお買い物」を繰り返すので、
「めっちゃちっちゃい経済が回りゆうね〜」と大笑い。
日が暮れる頃からは持ち寄り忘年会へと突入。
低温調理器を持ち込み、絶妙な火入れ加減の肉料理を提供してくれたまりあちゃん!

さらに習ったばかりというクリーミーなじゃがいものグラタン「ドフィノワ」

やっちゃんが香北町のフレッシュマートふくどめで買ってきた「ヌタ」と、
村中くんが買ってきたミニトマトはオシャレなブルスケッタに変身!

青カビチーズにナッツとはちみつも最高な組み合わせ。

ぐっじょぶ、やっちゃん!

マダムたちはゴキゲン❤

男子フィギュア全日本選手権をみんなでにぎやかに鑑賞、
高橋大輔に「きゃー❤」
宇野昌磨とともに時折画面に映るランビエールに「きゃー❤」
調子の上がらない羽生結弦に「きゃー><;」と幾度と無く悲鳴・歓声。
集合写真の時にはポージングを決めてしまうくらいの盛り上がりww

笑い転げた忘年会でございました^^
クリックどうぞよろしゅうに^^
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」