3月3日前後にうまくみんなの予定が合わずひな祭りができんままやった。
「いっそ旧暦でやっちゃいましょか」
ということで4月7日に実家に集合!

妹が作った可愛らしい手まりずし。

motteの営業で参加できんかったウチノワカイモンたちには、
ミニお弁当まで構えてくれちょった。

孫ちゃんたちの大好物「ミニトマト」は、
サニーマートでありったけの種類を買い込んで。

お姉ちゃんたちがひな祭り衣装を羽織ってはしゃぐ合間も、
末っ子男子はトマトに夢中(笑)



先日のリトルプレイヤーズシアターの公演で踊ったダンスを披露する長女と、
おだって一緒に踊る次女、ご機嫌でリズムを取る末っ子♪

この後何曲もダンスタイムは続くのでした。
そんな様子を楽しみもって食事も進む(あ、ついでにビールもw)
ひいおばあちゃん特製「お赤飯」。

実家の畑で採れた野菜を使って妹と私で構えた、
孫ちゃんたちが喜びそうな料理メニュー。
ホウレン草のグラタン

レタスと小夏と生ハムサラダ

サツマイモと竹輪の磯辺揚げ

キビナゴの南蛮漬け

父の好物を母が用意。
貝の煮付けと刺し身(これだけ画像撮れず)

息子は「三谷ミート」の揚げたて手羽先唐揚げを持ってきた♪

賑やかで華やかなひととき、
ひいじいちゃん&ひいじいちゃんにとっても至福の時♥


そして!
この後怒涛の雛人形お片づけ作業!!!
すっかり静けさを取り戻した座敷には、
「五月人形」の鎧兜が凛と飾られたのでした。
ブログも盛り上げちゃってください!!
ポチッとクリックよろしくお願いいたします^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」好評販売中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」