この記事→「身体ほぐれる筒の味」
そして、その時と食べたもんがほぼほぼ一緒で笑えるとゆーたち。
行ったのは先週22日のことでした、もちろんアースデイズの実行委員会後ww
メンバーは夫と二人プラスいつものサッシー(笑)
サッシーはノンアルなのでいきなり「海鮮丼」で空腹を満たす作戦でスタート。

湯葉で包んだ「和風餃子」は定番。

この時いただいたポン酢の小皿を残しておいて、
続いて出てくる「豆腐入り卵焼き」にちょいと付けて食べるのがオツなのです♡

「揚げナスの鶏肉あんかけ」はこってりなのにあっさり(なんのこっちゃ)

夫の好物は「かにみそ豆腐」

私はなんたって「鯛わた」!!!!

で、ここの「酒盗」も上品で好き。

「ゲソ炒め」とかもいっちゃって、

最後は「蕎麦」で〆。

この夜は某大女優もスタッフの皆さんといらっしゃってて、
実に楽しそうに飲んでらっしゃいました。
そうそう、
1990年に始まりずっと高知城下の丸の内緑地で開催されてきた「アースデイズ高知」ですが、
(途中もろもろの事情で城西公園や牧野植物園、おびさんロードで開催した年もありました)
なんと今年は初の市外進出!!
4月21日に香美市香北町アンパンマンミュージアム前の広場での開催が決定!!
駐車場が近くて便利です、アンパンマンバスに乗ってゴトゴトくるのもいいですよ♪
詳細は改めてお知らせしますね。
飲むために実行委員会やってるわけではありません(きっぱり)
クリックいただいてランキング上がるの嬉しいです(きっぱり)
四国ランキング
■「土佐手拭い」只今まとめ買いSALE中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピが人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」