2016年に復刻した「土佐の味ふるさとの台所」に掲載されちゅうような、
県内のふだんの台所料理をお皿にのっけたいなと考えてきました。
地元香北町の女性グループ「円月(まどかづき)」の方々の御協力を得て、
おふくろの味的なお惣菜を提供しよります。
サニーマートキッチンプラスで行なっている「ふるさとの台所料理教室」で人気なのが、
りゅうきゅう・みょうが・しいたけ・こんにゃくなどを食材とした
そう、「土佐田舎寿司」です!
ずーーーーーと、ずーーーーーっと、
「土佐田舎寿司をランチメニューにしたい」と企画をあたためてきました。
ようやっと、産直市にりゅうきゅうが並ぶ季節になってまいりました♥
今日、初めて登場させました!!

目にも涼やかでしょ^^
一緒にお出しするお素麺には、ピンクのすまきを載せてます。
ええ、これも高知スタイル。
あぁそれにしても、なんて美しい色合いなんでしょね♥

昨日、土曜日の営業時間中に皮をむいて塩を振ったりゅうきゅうは、
日曜日朝から塩出しして薄っぺらく伸ばして、柚子酢に浸しました。
そして酢飯と一緒に巻き簾でぎゅっぎゅ。

椎茸とコンニャクは甘辛く味付けして。

途中までは私が下ごしらえしましたが、
最後の仕上げ作業は「ウチの若いもん」が務めました。
田舎寿司が作れる若者、ちょっとカッコよくないですか??
割と手軽に作れます、是非チャレンジしてみてください!
基本のすし飯
りゅうきゅう寿司
みょうが寿司
こんにゃく寿司
しいたけ寿司
明日のランチは通常通りの「ふるさとの台所プレートランチ」となります。
メインはアジの南蛮漬けの予定。
暑いのでキンキンに冷やしちょきますね!!
お素麺も冷たいのどごしをお楽しみください。
エアコンの無いmotteですが、ここは終日気持ちのいい風が吹き渡ります。
ちびっこプールも人気です♥


【カフェ&ガーデンmotte】
営業日 :毎週土日・祝日のみ(予約があれば平日・夜間営業いたします)
営業時間:11:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
ところ :高知県香美市香北町韮生野(かみし かほくちょう にろうの)396
国道から見つけにくいですが、保健福祉センター香北を目指しておこしください
すんぐに南隣です/アンパンマンミュージアム駐車場まできたら黄色い看板が!
ホームページ:http://waravino.com/motte/
連絡先 :waravino12アットマークgmail.com
メール送信の際「アットマーク」→「@」に変更願います。
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」