みんなの休みが合わず大事な「初節句」が延び延びに。
ならばいっそ「旧暦のこどもの日」を基準に間に合わせてみるかという策を思いつき。
昨日6月10日にようやくみんなの都合をやりくりし、
三番目孫ちゃんのめでたい初節句。

お姉ちゃんたちが色紙で折った「かぶと」が、
それぞれの席にちょこんと可愛く並んでました。
こんなニクイ演出のお手伝いができるようになったんだねぇと目を細める^^
お祝いのケーキのローソク・・・・・ん?なんでローソク?(笑)
孫ちゃん1号がカウントダウン!

孫ちゃん2号が全力で吹き消す!

それぞれの成長が嬉しいひいジジババ&ジジババ、和やかな祝の場となりました。


お料理は握り以外は手作りで素朴な宴です。
実家からは五目寿司とお赤飯も届き「炭水化物ラインナップ」は見事なものw
孫ちゃんたちが作った「春巻きをかぶとのカタチに畳んだピザ」も美味しかった♥
おまけ。
「食家 雅」さんとこのチーズ豆腐サラダが前から気になっちょって、
(この記事に出てきちゅう→着物DE女子会〜如月の巻)
試しにクリームチーズ・絹ごし豆腐・オリーブオイル・塩でチャレンジしてみた。

狙っていた味にはちょいと遠かったけど、これはこれでまぁまぁ面白い味に。
次は豆乳とクリームチーズで実験してみよう!
こんなネタでもクリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」